この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

レッスン 2019.3-4

2019年05月07日

2019.3-4

3.1 ボムクレイジ 990 991

3.4 タテヤマ 992
   ホマレ 993

3.6 HN 994 995

3.7 ホマレ 996 997

3.8 オーヴェール 998
   ボムクレイジ 999

3.11 HN 1000
    ボムクレイジ 1

3.13 ボムクレイジ 2 3

3.14 HN 4
    ホマレ 5

3.15 HN 6 7

3.18 ダッシャーワン 8
    ボムクレイジ 9

3.20 ベルフィールド 10
    ボムクレイジ 11

3.21 ボムクレイジ 12 13

3.22 バンガロール 14
    ホマレ 15

3.25 ホマレ 16
    プランタン 17

3.27        19 20

3.28 ボムクレイジ 21 22

4.1 ホマレ 23 24

4.3 ホマレ 25 26

4.4 プランタン 27
   ボムクレイジ 28

4.5 デュランティ 29
   ボムクレイジ 30

4.8 ボムクレイジ 31
   ホマレ 32

4.10 ホマレ 33 34

4.11 ボムクレイジ 35 36

4.12 ゲスト 37 38

4.15 ダッシャーワン 39
    ホマレ 40

4.17 ボムクレイジ 41
    ホマレ 42

4.18 ボムクレイジ 43
    ダッシャーワン 44

4.19 ホマレ 45

4.22 ダッシャーワン 46
    プランタン 47

4.24 ボムクレイジ 48 49

4.25 オーヴェール 50
    ゲスト 51

4.26 ボムクレイジ 52
    スカイジャンプ 53 
  

いつの間にか1000鞍乗ってました。 
1000鞍乗ってるにしては技術が伴っていないような気もします。
いつどんな時に乗っても、馬が誰でも、ちゃんと動かせるようになりたいです。
  


レッスン 2019.1-2

2019年05月07日

2019.1-2

1.4 HN 923
   ゲスト 924

1.7 HN 925 926

1.9 タテヤマ 927 928

1.10 ホマレ 929 930

1.11 ボムクレイジ 931 932

1.12 HN 933

1.14 HN 934 935

1.16 HN 936 937

1.17 バンガロール 938
    ホマレ 939

1.18 ミヤコギムレット 940
    ボムクレイジ 941

1.20 ボムクレイジ 942

1.23 ホマレ 943 944

1.24 ボムクレイジ 945
    オーヴェール 946

1.25 ボムクレイジ 947 948

1.26 ボムクレイジ 949

1.27 ベルフィールド 950

1.28 ホマレ 951 952

1.31 HN 953 954

2.1 ボムクレイジ 955 956

2.2 ホマレ 957

2.4 HN 958 959

2.7 ゲスト 960 961

2.8 デボネア 962
   ゲスト 963

2.9 デュランティ 964

2.11 デボネア 965
    ボムクレイジ 966

2.13 HN 967 968

2.14 ゲスト 969
    デュランティ 970

2.15 ボムクレイジ 971 972

2.16 デュランティ 973

2.18 ボムクレイジ 974
    ベルフィールド 975

2.20 HN 976 977

2.21 ボムクレイジ 978
    デュランティ 979

2.22 プランタン 980
    ホマレ 981

2.23 デュランティ 982

2.24 ダッシャーワン 983

2.25 ボムクレイジ 984
    ゲスト 985

2.27 ボムクレイジ 986
    ホマレ 987

2.28 HN 988 989    
    


試合 2018.9-12

2019年05月07日

試合 2018.9-12

9.22-23 水口オータムカップ
9.22 
60cm サミット
6人中4位 減点0 43.63秒
70cm ホマレ
10人中6位 減点0 49.08秒
9.23 70cm サミット
16人中16位 減点19 80.32秒

10.27-28 水口馬術大会
10.27  70cm ホマレ 
10人中7位 減点0 58.21秒

10.28 70cm ホマレ
9人中8位 減点4 46.27秒


11.16 馬場記録会
A2課目 セリス  ①47.941% ②51.470%
審判2名所見 
①脚の位置うしろすぎ、手綱のコンタクトを一定に、騎座の安定も欲しい
②経路しっかり覚えること、足を安定させる


11.23-25 キャロットホースショー
11.25 70cm ホマレ 
24人中15位 減点0 45.76秒


12.16ジュニアカップ
70cm
ホマレ 減点4 78.07秒
ホワイティ 減点0 56.85秒


12.23-24 クリスマスホースショー
12.23 70cm 
ホマレ 18人中15位 減点0 49.99秒
タテヤマ 18人中16位 減点0 50.96秒
12.24 クリスマスカップ(70cm)
タテヤマ 19人中13位 減点0 48.40秒
  


レッスン 2018.11-12

2019年05月07日

2018.11-12

11.1 HN 866

11.2 HN  867
    ベルフィールド 868

11.5 ダッシャーワン 869
    HN  870

11.7 HN  871 872

11.8 ベルフィールド 873
    ラピッドリーサン 874

11.9 ダッシャーワン 875
    ホマレ 876

11.12 ラピッドリーサン 877
     ゲスト 878

11.14 HN 879
     ゲスト 880

11.15 バンガロール 881 882

11.16 ベルフィールド 883

11.19 HN 884
     ホマレ 885

11.21 HN 886 887

11.26 ホマレ 888
     HN 889

11.28 HN 890 891

11.29 トレファー 892
     HN 893

11.30 ゲスト 894
     ベルフィールド 895

12.3 HN 896 897

12.5 ダッシャーワン 898
    クライナーヘルツ 899

12.6  ベルフィールド 900
    プランタン 901

12.7 ゲスト 902
    ベルフィールド 903

12.10 ホマレ 904
     ベルフィールド 905

12.12 ゲスト 906 907

12.13 バンガロール 908
     ボムクレイジ 909

12.14 ボムクレイジ 910
     ゲスト 911

12.17 HN 912
     ホマレ 913

12.19 ホマレ 914
     ゲスト 915

12.20 ホマレ 916

12.21 ベルフィールド 917

12.26 HN 918
     ゲスト 919

12.27 バンガロール 920

12.28 ボムクレイジ 921
     ホマレ 922  


レッスン 2018.9-10

2019年05月07日

2018.9-10

9.3 ダッシャーワン 809
   プランタン 810

9.5 プランタン 811
   HN 812

9.6 ベルフィールド 813
   ボムクレイジ 814
 
9.7 HN 815
   プランタン 816

9.10 ゲスト 817
    HN 818

9.12 ホマレ 819 820

9.13 ホマレ 821
    HN 822

9.14 ゲスト 823
    HN 824

9.17 クライナーヘルツ 825
    ボムクレイジ 826

9.20 HN 827

9.21 ゲスト 828 829

9.26 ゲスト 830 831

9.27 ホマレ 832
    ベルフィールド 833

9.28 プランタン 834
    ボムクレイジ 835

10.1 プランタン 836 837
    
10.3 ゲスト 838 839

10.4 トレファー 840
    HN 841

10.5 ゲスト 842
    トレファー 843

10.10 HN 844

10.11 ベルフィールド 845
     ゲスト 846

10.12 ゲスト 847
     クライナーヘルツ 848

10.15 HN 849 850

10.17 ミヤコギムレット 851
     ホマレ 852

10.18 スカイジャンプ 853
     ホマレ 854

10.19 バンガロール 855
     プランタン 856

10.22 バンガロール 857
     ベルフィールド 858

10.24 HN 859
     プランタン 860

10.25 トレファー 861

10.26 トレファー  862
     プランタン 863
  


試合2018.7-8

2018年09月17日

試合 2018.7-8

7.16(月・祝)滋賀県民体育大会

クロスバー オーヴェール 減点0 タイム31.21秒 2位/5人
70cm ホマレ 減点0 タイム40.44秒 9位/17人

暑い日でした。馬たちも頑張ってくれました。
2競技とも無事完走できてよかったです。
オーヴェール、ホマレ、ありがとう。


7.22(日) JT(ジャンピングチーム)入校テスト、コース走行会

3度目の挑戦になりますが、JTに入れるかどうかは別として、
自分の課題を見つけるために、受け続けたいと思っています。

JTメンバーになると、
①日曜朝のJTレッスン(谷口先生のレッスン)に参加できる
②試合の借馬代が20%OFFになる
という特典があるので、あわよくば、とは思っています。

60cm(D班テスト) ホマレ  73.5点  
前回より少し点が上がっていました。

70cm(コース走行) プランタン
いままでプランタンに乗った中で一番いい感じに乗れた気がします。
レッスンでもこういう風に動かせるようになりたいです。

後日、結果発表があり、なんとなんと、JTに受かってました。
びっくりしました。
D班のJTレッスンは第2週、第4週です。
試合や諸々でレッスン自体がないこともありますが、
できるだけレッスンを受けたいと思っています。


8.18(土) ジュニアカップ

夏のジュニア合宿の最後にある部内競技会です。
ジュニアカップという名前ですが、大人の部もあります。

残念ながらわたしはエントリーできず。
見学しました。  


レッスン2018.7--8

2018年09月17日

レッスン 2018.7-8

7.2 HN  751
   オーヴェール  752
 
7.4 ホマレ 753
   ホマレ 754

7.5 ボムクレイジ 755
   バンガロール 756

7.6 ホマレ 757
   カービング 758

7.9 HN 759
   HN 760

7.11 ボムクレイジ 761
    サミット 762

7.12 バンガロール 763
    クライナーヘルツ 764

7.13 ボムクレイジ 765
    HN 766

7.18 ボムクレージ 767
    タテヤマ 768

7.19 バンガロール 769
    HN 770

7.20 ゲスト 771
    ボムクレイジ 772

7.23 ダッシャーワン 773

7.25 落馬
    肋骨が1本折れてました・・・。
    1週間ほどで痛みはひいたのですが、
    その後はちょうど夏の休館日だったので、
    計2週間騎乗ナシでした。

8.6 ブラックイレブン 774
   ボムクレイジ 775

8.8 ダッシャーワン 776
   プランタン 777

   騎乗再開したものの、
   障害レッスンはまだ不安が残るので、
   (谷口先生からダメがでました・・・)
   3週間は障害ナシに。
   なので、
   ジュニアカップやおとな合宿は参加できず。
   残念ですが、我慢です。

8.9 バンガロール 778
   ホマレ 779

8.10 ベルフィールド 780

8.13 バンガロール 781
    セリス 782

8.15 ボムクレイジ 783
    ダッシャーワン 784

8.16 ベルフィールド 785
    HN 786

8.17 ベルフィールド 787
    ダッシャーワン 789

8.20 オーヴェール 790
    HN 791

8.22 セリス 792
    HN 793

8.23 バンガロール 794
    ベルフィールド 795

8.24 バンガロール 796
    ダッシャーワン 797

8.27 HN 798
    クライナーヘルツ 799

   落馬から1か月。
   障害レッスン再開しました。

8.29 ホマレ 780 
    オーヴェール 781

8.30 バンガロール 782
    プランタン 783

8.31 ゲスト 784
    HN 785  

乗れば乗るほど課題がでてくるので、
乗っても乗ってもまだまだ乗りたい気持ちになります。   


試合 2018.1-6

2018年07月10日

毎月のように試合があるので、必ず参加するようにしています。
試合に1回出ることは、10回レッスンを受けたくらいの練習になると聞きました。
試合に出ると課題が見えてきます。できてないことが一目瞭然。
課題ができてもまた次の課題がわきでてきます。底なしです。


1.14→22 JT(ジャンピングチーム)入校テスト、コース走行会

降雪のため1週間延期になりました。でも延期後の前日も大雪。
でも当日は良い天候に恵まれました。
 
60㎝ テスト    プランタン  72点 「もっと活発に!」
70㎝ コース走行 プランタン

テストは合格点には届きませんでした。
でも前回よりは点数が上がっているので、
少しずつは良くなってきているのかなと思います。
課題は走行にちょうどよいスピードが出せるように、かな。
70㎝は初走行でした。無事に走行できてよかったです。



1.28 ひよこカップ

60㎝  ホワイティ  タイム56.12
70㎝  プランタン  タイム68.37


3.30-4.1 びわこ国体記念ホースショー

3.31 70㎝ プランタン タイム45.33 7位/12人

4.1  60㎝ オーヴェール 
    70㎝ ホワイティ  タイム49.61 14位/18人


4.28-30 水口スプリングホースショー

4.29 クロスバー タテヤマ タイム51.62 1位/2人
    70㎝  ホワイティ  タイム42.95  6位/8人

4.30 60㎝ オーヴェール  タイム35.76 減点4  6位/8人
    70㎝ ホワイティ  タイム42.08  5位/12人


5.20 ひよこカップ

60㎝ サミット  タイム39.25
70㎝ ホワイティ タイム42.34 減点4


6.24 ひよこ馬場カップ

A2課目 セリス 53.928%


6.30-7.1 水口ホースショー

6.30 60㎝ サミット  タイム41.22  4位/12人
    70㎝ プランタン  タイム50.47  7位/8人

7.1  70㎝ ホマレ  タイム46.68 13位/17人
  


2018.4-6

2018年07月10日

2018.4-6

4.2 ゲスト 662
   クレスコモア 663

4.3 ホマレ 664
   ホマレ 665

4.5 ベルフィールド 666
   バンガロール 667

4.6 ラップランド 668
   プランタン 669

4.9 バンガロール 670
   プランタン 671

4.11 ラップランド 672

4.12 ホマレ 673
    クライナー 674

4.13 オーヴェール 675
    ホマレ 676

4.16 スカイジャンプ 677
    ゲスト 678

4.18 ホマレ 679
    ゲスト 680

4.19 バンガロール 681
    ホマレ 682

4.20 プランタン 683
    プランタン 684

4.23 ホマレ 685
    ホマレ 686

4.25 バンガロール 687
    プランタン 688

4.26 スカイジャンプ 689
    ゲスト 690

4.27 オーヴェール 691
    クライナー 692

5.2 ホマレ 693
   クライナー 694

5.3 ホワイティ 695
   プランタン 696

5.4 マグナム 697
   ホマレ 698

5.7 プランタン 699
   プランタン 670

5.9 HN 701
   ホマレ 702

5.10 ホマレ 703
    ラピッド 704

5.11 クライナー 705

5.14 ホマレ 706
    バンガロール 707

5.16 ベルフィールド 708
    オーヴェール 709

5.17 ホマレ 710
    ホマレ 711

5.18 ベルフィールド 712
    オーヴェール 713

5.21 オーヴェール 714
    ホマレ 715

5.23 プランタン 716

5.24 セリス 717
    ホワイティ 718

5.25 ダッシャーワン 719
    ラップランド 720

5.28 ダッシャーワン 721
    ゲスト 722

6月は初めてひよこ馬場に参加するので、
初級馬場レッスンを毎回受けました。
馬場レッスンではうちの子の馬場鞍を借りましたが、
馬場鞍に慣れなくて苦労しました。
馬場鞍のあとに障害鞍を使ったら、
と~っても開放感を感じました。

6.1 プランタン 724

6.2 ビデオ撮影付き障害レッスン
   ホマレ 725

6.4 HN 726
   HN 727

6.5 ホマレ 728
   ホマレ 729

6.6 ラップランド 730
   プランタン 731

6.7 ホマレ 732
   プランタン 733

6.11 ホマレ 734
    ホマレ 735

6.13 マグナム 736
    タテヤマ 737

6.14 クライナー 738
    ボムクレイジ 739

6.15 HN 740
    HN 741

6.18 HN 742
    HN 743

6.20 ホマレ 745
    ホマレ 746

6.21 バンガロール 747
    HN 745

6.22 ベルフィールド 746
    ホマレ 747

6.25 ホマレ 745
    タテヤマ 746

6.27 HN 747
    HN 748

6.28 クライナー 749
    ホマレ 750

  


2018.1-3

2018年07月10日

2018.1-3

1.4 オーヴェール 605

1.5 プランタン 606

1.8 ゲスト 607

1.10 オーヴェール 608

1.11 ゲスト 609

1.12 プランタン 610

1.15 サミット 612

1.17 プランタン 613

1.18 プランタン 614

1.19 ゲスト 615

1.22 クレスコモア 616

1.24 HN 617

1.25 プランタン 618

1.26 ホマレ 619

1.29 ゲスト 620

2.1 ホマレ 621

2.1 ホマレ 622

2.2 ホマレ 623

2.5 プランタン 624

2.7 オーヴェール 625

2.8 オーヴェール 626

2.9  ホワイティ 627

2.14 ホワイティ 628

2.15 ラピッド 629

2.16 ラピッド 630

2.19 オーヴェール 631

2.21 オーヴェール 632

2.22 ホワイティ 633

2.22 ホマレ 634

2.23 プランタン 635

2.26 ホマレ 636

2.26 オメガ 637

2.28 クライナー 638

3.1 ホワイティ 639

3月は試合に向けてホワイティを専用馬にしてみました。
1か月に8鞍乗せてもらえる制度です。
ホワイティは土日にオーナーさんがいる半自馬なので、
とても乗りやすいお馬さん。
土日のオーナーさんにも、馬を担当している先生にも、
専用馬にしてもいいかどうかを尋ねてみたら、
大丈夫とのことだったので、お願いしました。
試合前にいろいろできていない課題が一つでもできるように、
乗りやすい馬で練習したくて、初・専用馬です。

3.2 ホワイティ 640

3.5 ホマレ 641

3.6 ホワイティ 642

3.7 ゲスト 643

3.8 バンガロール 644

3.9 ホマレ 645

3.9 ホワイティ 646

3.12 ホワイティ 647

3.12 ホマレ 648

3.14 オーヴェール 649

3.14 ホマレ 650

3.15 ゲスト 651

3.15 オーヴェール 652

3.16 オーヴェール 655

3.19 ゲスト 651

3.22 ゲスト 655

3.22 オーヴェール 656

3.23 オーヴェール 657

3.23 ラップランド 658

3.26 ラピッド 659

3.26 ホマレ 660

3.28 ラップランド 661

3.28 クレスコモア 662

3月半ばにホワイティの歩様が悪くなり、
試合までは大事をとってレッスンでは乗りませんでしたが、
試合ではホワイティに乗せてもらいました。
たくさん乗って練習したという安心感があって、
同じ馬に乗るというメリットをとても感じました。

どんな馬でも乗りこなせるような技術を身につけたいと思っていますが、
専用馬という制度がせっかくあるのだから、
同じ馬で目の前にあるできていない課題を一つずつ克服していくのも、
ひとつの方法かもしれないなと思いました。