2018.1-3

2018年07月10日

2018.1-3

1.4 オーヴェール 605

1.5 プランタン 606

1.8 ゲスト 607

1.10 オーヴェール 608

1.11 ゲスト 609

1.12 プランタン 610

1.15 サミット 612

1.17 プランタン 613

1.18 プランタン 614

1.19 ゲスト 615

1.22 クレスコモア 616

1.24 HN 617

1.25 プランタン 618

1.26 ホマレ 619

1.29 ゲスト 620

2.1 ホマレ 621

2.1 ホマレ 622

2.2 ホマレ 623

2.5 プランタン 624

2.7 オーヴェール 625

2.8 オーヴェール 626

2.9  ホワイティ 627

2.14 ホワイティ 628

2.15 ラピッド 629

2.16 ラピッド 630

2.19 オーヴェール 631

2.21 オーヴェール 632

2.22 ホワイティ 633

2.22 ホマレ 634

2.23 プランタン 635

2.26 ホマレ 636

2.26 オメガ 637

2.28 クライナー 638

3.1 ホワイティ 639

3月は試合に向けてホワイティを専用馬にしてみました。
1か月に8鞍乗せてもらえる制度です。
ホワイティは土日にオーナーさんがいる半自馬なので、
とても乗りやすいお馬さん。
土日のオーナーさんにも、馬を担当している先生にも、
専用馬にしてもいいかどうかを尋ねてみたら、
大丈夫とのことだったので、お願いしました。
試合前にいろいろできていない課題が一つでもできるように、
乗りやすい馬で練習したくて、初・専用馬です。

3.2 ホワイティ 640

3.5 ホマレ 641

3.6 ホワイティ 642

3.7 ゲスト 643

3.8 バンガロール 644

3.9 ホマレ 645

3.9 ホワイティ 646

3.12 ホワイティ 647

3.12 ホマレ 648

3.14 オーヴェール 649

3.14 ホマレ 650

3.15 ゲスト 651

3.15 オーヴェール 652

3.16 オーヴェール 655

3.19 ゲスト 651

3.22 ゲスト 655

3.22 オーヴェール 656

3.23 オーヴェール 657

3.23 ラップランド 658

3.26 ラピッド 659

3.26 ホマレ 660

3.28 ラップランド 661

3.28 クレスコモア 662

3月半ばにホワイティの歩様が悪くなり、
試合までは大事をとってレッスンでは乗りませんでしたが、
試合ではホワイティに乗せてもらいました。
たくさん乗って練習したという安心感があって、
同じ馬に乗るというメリットをとても感じました。

どんな馬でも乗りこなせるような技術を身につけたいと思っていますが、
専用馬という制度がせっかくあるのだから、
同じ馬で目の前にあるできていない課題を一つずつ克服していくのも、
ひとつの方法かもしれないなと思いました。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。