かなりひさしぶりに

2018年03月27日

かなり久しぶりの更新です。
去年の秋以来なので、もう半年近く書いていなかったです。

なかなかに寒さの厳しい冬でした。
犬たちは家でぬくぬくとお留守番。

わたしは朝早くから乗馬クラブへ出かけてました。
車の外気温計がマイナスな日々が続き、
信楽の峠ではマイナス8℃!という日もありました。
草津がマイナス2℃くらいでも信楽インターを降りるとマイナス5℃とか当たり前で、
0℃だと暖かいねって思ったくらい。

道もマイナスでも特にいつもと変わりなく、
一度だけ雪の翌日に、アイスバーンな日があっただけで、
無事に冬を乗りきりました。

乗馬クラブも馬場が凍る日も多く、
馬場が凍らないために、
馬場の一角にブルーシートをかぶせる作業がありました。
そして翌朝にはそのブルーシートをはずす作業もあって、
かなりな体力仕事だなと実感しました。
大変だったけど、ブルーシートをたたむのが結構楽しかったです。

そういえば、馬房のウォーターカップが凍ってる日も多かったです。
雪も何度か降ったので、雪かき作業もだいぶ慣れました。
障害用の広い馬場の雪かきをしたのは、あれは笑っちゃうほど大変でした。
いつ終わるのか分からない果てない感たっぷりでした。
ボロ車にボロ一輪車を上げる坂が凍るのも慣れました。

冬仕事しっかり経験してみて、
どんなことでも意外とやればできるもんだなって思えるようになりました。
ひとまわり大きくなりました。
そう、冬の間に体重もふえました。



桜の便りが各地から聞こえてくる頃ですね。
乗馬クラブの桜もつぼみがふくらんできていて、
もうすぐ咲きそうです。

あたたくて気持ちいいなって思える季節は
あっという間に過ぎていきます。
次は暑さに備えて、頑張りますっ。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。