9.1 スカイジャンプ オーヴェール
2016年09月03日
9.1 スカイジャンプ 293鞍目
14時馬場 し先生 外 4頭

最後尾でした
前の馬についていって、よく動いてくれました
姿勢、肘体につける、足全体でしっかりはさむ、に気をつけました
あぶみを外すと「しっかり座る」「しっかりはさむ」がわかりやすいです
正反撞、姿勢を後ろめにすると、足が前にいってしまう気がします
ちゃんと座れてなくて、はさめていない、のだろうなと思います
練習です
足全体で挟むとき、
まだ少しかかとで挟んでしまうところがあるので、拍車なしでよかったのですが、
拍車をつけていてもかかとではさまないようにできるといいなあ、って思います
これも練習です
歩度のつめ、のばし
半減脚
歩度を詰めるときには、
体を起こして、足でしっかりはさんで(つめるよ、と合図)、手綱を握る
駈歩は一頭で
出にくくて続きにくいです
だいぶできるようにはなってきましたが、、、
体全体にとても力が入ってしまいました
スカイの駈歩、なかなかコツはつかめていないです
9.1 オーヴェール 294鞍目
16時障害 山先生 外 4頭

2番目
足全体でしっかりはさむ、に気をつけました
けっこう元気に動いてくれたかなと思います
足の挟み具合、気を抜くとスピードが落ちます
・横木2か所ライン
・横木2か所目斜めに入る
速歩は、速度落ちずにちゃんと通過してくれました
駈歩は、途中から元気になりすぎて速度調節が難しかったです
待っている間、首をガンガンふったり、後ろにさがったり、ちょこちょこ動いたりするので、
やめてほしくて手綱をぐいぐいと引っ張ってしまい、
それがプレッシャーになってしまってたかも、、、
「馬にプレッシャーをあたえないように」って前に言われてたのをすっかり忘れていました
待っている間はリラックスしてもらおう
速度調節、元気さの調節、難しいです
速歩から駈歩だすのも難しい、、、
とりあえず、とまらずに横木通過してくれたので、よかったです
14時馬場 し先生 外 4頭
最後尾でした
前の馬についていって、よく動いてくれました
姿勢、肘体につける、足全体でしっかりはさむ、に気をつけました
あぶみを外すと「しっかり座る」「しっかりはさむ」がわかりやすいです
正反撞、姿勢を後ろめにすると、足が前にいってしまう気がします
ちゃんと座れてなくて、はさめていない、のだろうなと思います
練習です
足全体で挟むとき、
まだ少しかかとで挟んでしまうところがあるので、拍車なしでよかったのですが、
拍車をつけていてもかかとではさまないようにできるといいなあ、って思います
これも練習です
歩度のつめ、のばし
半減脚
歩度を詰めるときには、
体を起こして、足でしっかりはさんで(つめるよ、と合図)、手綱を握る
駈歩は一頭で
出にくくて続きにくいです
だいぶできるようにはなってきましたが、、、
体全体にとても力が入ってしまいました
スカイの駈歩、なかなかコツはつかめていないです
9.1 オーヴェール 294鞍目
16時障害 山先生 外 4頭
2番目
足全体でしっかりはさむ、に気をつけました
けっこう元気に動いてくれたかなと思います
足の挟み具合、気を抜くとスピードが落ちます
・横木2か所ライン
・横木2か所目斜めに入る
速歩は、速度落ちずにちゃんと通過してくれました
駈歩は、途中から元気になりすぎて速度調節が難しかったです
待っている間、首をガンガンふったり、後ろにさがったり、ちょこちょこ動いたりするので、
やめてほしくて手綱をぐいぐいと引っ張ってしまい、
それがプレッシャーになってしまってたかも、、、
「馬にプレッシャーをあたえないように」って前に言われてたのをすっかり忘れていました
待っている間はリラックスしてもらおう
速度調節、元気さの調節、難しいです
速歩から駈歩だすのも難しい、、、
とりあえず、とまらずに横木通過してくれたので、よかったです
Posted by S☆A at 22:44│Comments(0)
│かあちゃんの乗馬記録