7.20 ハランデール パスピエ
2016年07月21日
7.20 ハランデール 255鞍目
11時障害 山先生 外広い馬場半分 3頭

賢い良い子です
15日と同じメンバーでした
競技会クイズのおさらい
・失権になるのは??
けっこうたくさんありますね。。。
左まわり
ブロックの間を通り、ぐるっとまわり、
横木をまたいで、またぐるりとまわる
今日のテーマは「視線に気をつける」でした
・早目に横木を見る、駈歩を出しながらでも横木は見られる
・横木をまたぐとき、前を見る(この日は川の先のショッピングモール)
先頭だったので動かすのに一生懸命でした
ブロックを通って出入り口のほうへ向かう直線で、
何度かまっ直ぐ進まず左によれていまいました
常歩でも速歩でもそうだったので、手綱が緩かったのか、
足の合図がちゃんとできていなかったのか??
横木またぐとき、最初はよけられてしまいました。。。
2回目からはちゃんとまたいでくれました
「おしりをあげて、こぶしをゆずる」というのを、
すっかり忘れていて、できていませんでした。。。
とりあえず、今日は視線だけ気をつけました
駈歩が出てくれたので、それだけでもよかったです。。。
余裕がなくて、姿勢とかまったく意識できなてませんでした
7.20 パスピエ 256鞍目
16時障害 美先生 外広い馬場半分 2頭
パスピエ、3級ライセンスで撃沈して以来です
(と思って書いたのですが、6.24に乗ってました~でもひさしぶりです)
駈歩できるかな~??
月曜の県民体育大会では、パスピエちゃん、大活躍でした
うちの子ともう一人が馬場で乗って、
その後障害でも6人くらい乗ってました
一生懸命でまじめな良い子です
で、水曜16時のパスピエちゃんは、というと、
元気でした~
拍車なしでしたが、足の合図ですいっと動いてくれました
(拍車無いほうがわたしが拍車に頼らないからいいのかも??)
懸念していた駈歩も、ちゃんと走ってくれました
ほっ。。。
左まわり
ときどき直線で首がまっすぐにならずに左へよれてしまいます
午前のハランデールもそうだったので、
わたしの手綱が緩かったり、足の合図が左が弱かったりするからかな、、、
横木 午前に言われた早目に横木を見る、前を向いておくに気をつけました
タイミングがつかめず、バランスも崩れて、手綱を引っ張ってしまっても、
パスピエはかしこいので、ちゃんと横木をまたいでくれました
一度駈歩をだしたら、なかなか速歩に戻りませんでした
駈歩のスピードをあまりださないように
スピードを落とし気味にしてもなんとか駈歩続いてくれました
午前と同じく、動かすのに精いっぱいで、
おしりうかせてこぶしゆずる、は忘れてました。。。
いろんなことを一度にはできないので、
少しずつ、感覚をつかめていけたらなあと思います
しばらく馬場レッスンばかり見ていたので、
障害のレッスンも見学して、
イメージトレーニングをしなければ、、、
11時障害 山先生 外広い馬場半分 3頭
賢い良い子です
15日と同じメンバーでした
競技会クイズのおさらい
・失権になるのは??
けっこうたくさんありますね。。。
左まわり
ブロックの間を通り、ぐるっとまわり、
横木をまたいで、またぐるりとまわる
今日のテーマは「視線に気をつける」でした
・早目に横木を見る、駈歩を出しながらでも横木は見られる
・横木をまたぐとき、前を見る(この日は川の先のショッピングモール)
先頭だったので動かすのに一生懸命でした
ブロックを通って出入り口のほうへ向かう直線で、
何度かまっ直ぐ進まず左によれていまいました
常歩でも速歩でもそうだったので、手綱が緩かったのか、
足の合図がちゃんとできていなかったのか??
横木またぐとき、最初はよけられてしまいました。。。
2回目からはちゃんとまたいでくれました
「おしりをあげて、こぶしをゆずる」というのを、
すっかり忘れていて、できていませんでした。。。
とりあえず、今日は視線だけ気をつけました
駈歩が出てくれたので、それだけでもよかったです。。。
余裕がなくて、姿勢とかまったく意識できなてませんでした
7.20 パスピエ 256鞍目
16時障害 美先生 外広い馬場半分 2頭
パスピエ、3級ライセンスで撃沈して以来です
(と思って書いたのですが、6.24に乗ってました~でもひさしぶりです)
駈歩できるかな~??
月曜の県民体育大会では、パスピエちゃん、大活躍でした
うちの子ともう一人が馬場で乗って、
その後障害でも6人くらい乗ってました
一生懸命でまじめな良い子です
で、水曜16時のパスピエちゃんは、というと、
元気でした~
拍車なしでしたが、足の合図ですいっと動いてくれました
(拍車無いほうがわたしが拍車に頼らないからいいのかも??)
懸念していた駈歩も、ちゃんと走ってくれました
ほっ。。。
左まわり
ときどき直線で首がまっすぐにならずに左へよれてしまいます
午前のハランデールもそうだったので、
わたしの手綱が緩かったり、足の合図が左が弱かったりするからかな、、、
横木 午前に言われた早目に横木を見る、前を向いておくに気をつけました
タイミングがつかめず、バランスも崩れて、手綱を引っ張ってしまっても、
パスピエはかしこいので、ちゃんと横木をまたいでくれました
一度駈歩をだしたら、なかなか速歩に戻りませんでした
駈歩のスピードをあまりださないように
スピードを落とし気味にしてもなんとか駈歩続いてくれました
午前と同じく、動かすのに精いっぱいで、
おしりうかせてこぶしゆずる、は忘れてました。。。
いろんなことを一度にはできないので、
少しずつ、感覚をつかめていけたらなあと思います
しばらく馬場レッスンばかり見ていたので、
障害のレッスンも見学して、
イメージトレーニングをしなければ、、、
Posted by S☆A at 17:05│Comments(0)
│かあちゃんの乗馬記録