6.3 スカイジャンプ

2016年06月05日

6.3 スカイジャンプ 209鞍目
10時 今先生 外奥を横で 4頭

4頭でしたが1頭は自習
3頭の2頭目
拍車なし、長鞭

前日がハードなスケジュールだったのもあって、
疲れがとれてない感じ
さらに、水曜の気分の落ち込みも回復しておらず、、、
でも、スカイはがんばってくれてました

脚や手の位置をしっかり決めて動かさないこと
首が伸びているからなるべく起こすように

駈歩は出かかっているのだけど、
何かで止めてしまっているらしく、、、
その何かって何かわからず、、、
ふ~
最後に少しだけ駈歩できました

お天気はとっても良くて気持ちの良い日でした
6.3 スカイジャンプ
わたしの気持ちもこのくらい晴れてくれるといいのですが、、、
ライセンス試験終わるまでたぶん無理、、、


午後は、幼稚園新任の先生の絵本読み講習に、
おはなし研メンバーの一員としてアドバイザーで参加してきました
先生たちがそれぞれ読んでくれた絵本で暖かい気持ちになりました
馬に乗って、こういう気分になりたいのにね~
試験が、、、






この記事へのコメント
駈歩が続かない理由・・・。
何かで止めている原因は私にもわかりませんが、
いつも体を真っ直ぐ乗っているのを
背もたれに、もたれるような感じの姿勢で
乗ってみると、自分の体重が座骨にかかってくるので、推進を生んでくれて、ひょっとしたら
続けられるかもしれません。
特に止まりそうな雰囲気の前兆ぐらいから
もたれ気味にして足全体を馬に密着して
乗って、駈歩続けられたら
姿勢を戻して。。。みたいな。

いつも同じ事で失敗する時は、
いつも同じ合図や姿勢の時なので
いっぱい色々な角度などで試して乗ると
何か発見できるかもしれません。
私の場合はカフェ君に乗りまくってますが
いつも毎回いろいろと試して乗ってます。
まだまだ試す事がたくさんあります(笑)
Posted by willy at 2016年06月08日 14:30
willyさん!
アドバイスありがとうございます!!

もしかして、今日見てました?
ってくらい、ぴったりなコメントです~

今日は自分のレッスンテーマを、
姿勢に気をつける、足をくっつけておく、
のふたつに絞ってやってみてたんです~

先週までは、
いろいろ考えてしまって、
いろいろ(できないのに)やろうとしてしまって、
結局どれも中途半端に終わってしまってた、
という感じだったので、
今日はテーマを絞りました

駈歩が続かなかったのは、
やっぱり、姿勢、だったみたいです。
少し後ろ目に体重をかけて、
後ろから前にお尻で押す感じ、
で推進!

スカイも走ってくれました♪
今日はパスピエでは試せなかったのですが、
あとのレッスンの馬もちゃんと走ってくれました~
ほっ

足の密着はまだちょっと微妙でしたが、
もたれるように座ると
しっかり鞍に座った感じになって、
足もくっつきやすいな~
って思いました

一度にいろいろ試そうとすると、
まだ混乱してしまうので、
一つずつ、
できそうなことを試しながら
これからも修行していきます♪

アドバイス、ありがとうございました~
Posted by sato at 2016年06月08日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。