6.1 バンガロール ダッシャー パスピエ

2016年06月05日

6月に入りました
6月は趣味(!)のボランティア活動などが諸々忙しく、
今までのようにたくさん乗れません~
でも、なるべく定期的に乗っていきたいです♪
まだまだ課題もいっぱいあって、
どんな馬でもちゃんと乗れるように、
駈歩が続くように、
練習あるのみ!!

そうそう、パソコンの前に座れる時間もあまりなく、
このブログの文章もしっかりは書けなさそうです
でも、忘れないようにメモ代わりに、
ちょこっとずつでも書いていくように努力します~


6.1 バンガロール 206鞍目
9時 石先生 外まんなか 2頭

2頭目
速歩の練習でした
馬なりにならないように気をつけました

速歩で
立つ、座る、座る、
立つ、立つ、座る、
をしました

まだ脚でしっかりはさめていなくて、
手綱に頼ってしまってる時がある、
ということがよくわかりました



6.1 ダッシャーゴーゴー 207鞍目
11時 山先生 外奥で横に 4頭

拍車なし、短鞭 
先頭
脚の合図がちゃんと伝わっているかを
確認する練習でした

始め常歩で、次に速歩で
隅角しっかり外側に
長蹄跡首うち

駈歩2頭
よく走ってくれました~



6.1 パスピエ 208鞍目 3級ライセンスレッスン
13時 山先生 外まんなか 1頭

ちょうど奥の馬場で、
M路さんの練習風景をNHKが取材してました
放牧場でインタビューされてたり、
駐車場で経路を歩く練習も撮影してました

2時のフラットと馬場のレッスン風景もカメラ回してました
今回は、乗馬クラブや先生方、どのくらい映るかな~??
放送時間が30分くらいの企画らしいです♪
6.1 バンガロール ダッシャー パスピエ
きれいな青空で撮影日和


で、3級ライセンスレッスンですが、、、
奥の馬場を見る余裕もなく、
前回撃沈したまま、
今回も浮かび上がれず、、、
気持ちもずず~んと落ちたまま、、、
とほほ

駈歩の基本を学び直さないと
ライセンスどころの話じゃない感じです。。。

あと数回の練習で、
ちゃんと駈歩続くようになるのかな~?


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。