4.22 トレファー ブラックイレブン
2016年04月24日
4.22 トレファー 172鞍目
9時 石先生 外まんなか2/3くらい 2頭
前夜の雨で馬場は水たまりがいっぱい
なので水たまりをよけてレッスン~
でも雨は降ってなかったので、
屋内より外のほうが乗ってて気持ちがよいです~
今回も良い調子でした
が、前の馬が速かったので、遅れ気味、、、
2回ほどもじもじしました
合図しようとして、
何か嫌なことをしてしまったのかもです
もっと集中してくれるようにするには、
どうしたらいいのかな?
もじもじくんになったときに、
手綱を開いて馬の首を横に向けてしまうのですが、
首はまっすぐに、とのアドバイス
各個巻乗り一回しましたが、失速、、、
大きめ巻乗りは後ろについていったので、
大丈夫でした
前方騎座
膝で動きを受ける感じが少し分かりました
上体が動かなくて楽に乗れました
でもいつもその状態にできてません
ほんのすこし、です
前方騎座の状態で、体を起こす
どうしてもお尻がついてしまいました
まだ足できちんとはさめてないです
左回り駈歩
微妙な反動があるのは大きく走るからなのかな?
前回より慣れました
右よりも体がグネグネした感じなので、なるべく、
首をまっすぐするように気をつけました
右回りはやはり乗り心地が良いです~
肘、腕をリラックスするように気をつけました
4.22 ブラックイレブン 173鞍目
14時 石先生 外まんなか2/3 3頭

久しぶりのブ~さんです
前に乗ってた時、
すごく良く動いてくれたイメージだったので、
拍車なし、短鞭でしたが、
拍車つけとけばよかった~、という感じでした
レッスン終わってから思いだしたのですが、
前に馬がいる時によく動いてくれるのでした。。。
先頭
常歩から、
うわ~うごかないっ!
がんばれ~!わたしっ
って、キックの連続、、、
速歩もしかり
鞭もビシバシ使いましたが、、、
何周もして、
やっと少し合図分かってくれたかな、、、
いかんせん未熟者の合図なので、、、
まいりました、、、
常歩で3湾曲っぽく動く
まがってからまっすぐ進むのがなかなか難しい
つい手綱で操作してしまいましたが、
ここはできるなら脚で、、、
ただ前に進ませるだけで精いっぱいでした
速歩だともっと難しく、、、
駈歩、出ませんでした
出てもすぐ止まってしまい、、、
合図がちゃんとできてなかった、です
走り出したら脚に力入れずに自然に、もできず、
力入りまくりでした
久しぶりに乗る馬は、
先生に拍車いるかどうかちゃんときいたほうがいいよ、
と子どもからありがたいアドバイス♬
まだ経験値少ないのだから、自己判断せずに
これからはちゃんと先生に聞きます。。。
9時 石先生 外まんなか2/3くらい 2頭
前夜の雨で馬場は水たまりがいっぱい
なので水たまりをよけてレッスン~
でも雨は降ってなかったので、
屋内より外のほうが乗ってて気持ちがよいです~
今回も良い調子でした
が、前の馬が速かったので、遅れ気味、、、
2回ほどもじもじしました
合図しようとして、
何か嫌なことをしてしまったのかもです
もっと集中してくれるようにするには、
どうしたらいいのかな?
もじもじくんになったときに、
手綱を開いて馬の首を横に向けてしまうのですが、
首はまっすぐに、とのアドバイス
各個巻乗り一回しましたが、失速、、、
大きめ巻乗りは後ろについていったので、
大丈夫でした
前方騎座
膝で動きを受ける感じが少し分かりました
上体が動かなくて楽に乗れました
でもいつもその状態にできてません
ほんのすこし、です
前方騎座の状態で、体を起こす
どうしてもお尻がついてしまいました
まだ足できちんとはさめてないです
左回り駈歩
微妙な反動があるのは大きく走るからなのかな?
前回より慣れました
右よりも体がグネグネした感じなので、なるべく、
首をまっすぐするように気をつけました
右回りはやはり乗り心地が良いです~
肘、腕をリラックスするように気をつけました
4.22 ブラックイレブン 173鞍目
14時 石先生 外まんなか2/3 3頭
久しぶりのブ~さんです
前に乗ってた時、
すごく良く動いてくれたイメージだったので、
拍車なし、短鞭でしたが、
拍車つけとけばよかった~、という感じでした
レッスン終わってから思いだしたのですが、
前に馬がいる時によく動いてくれるのでした。。。
先頭
常歩から、
うわ~うごかないっ!
がんばれ~!わたしっ
って、キックの連続、、、
速歩もしかり
鞭もビシバシ使いましたが、、、
何周もして、
やっと少し合図分かってくれたかな、、、
いかんせん未熟者の合図なので、、、
まいりました、、、
常歩で3湾曲っぽく動く
まがってからまっすぐ進むのがなかなか難しい
つい手綱で操作してしまいましたが、
ここはできるなら脚で、、、
ただ前に進ませるだけで精いっぱいでした
速歩だともっと難しく、、、
駈歩、出ませんでした
出てもすぐ止まってしまい、、、
合図がちゃんとできてなかった、です
走り出したら脚に力入れずに自然に、もできず、
力入りまくりでした
久しぶりに乗る馬は、
先生に拍車いるかどうかちゃんときいたほうがいいよ、
と子どもからありがたいアドバイス♬
まだ経験値少ないのだから、自己判断せずに
これからはちゃんと先生に聞きます。。。
Posted by S☆A at 17:17│Comments(0)
│かあちゃんの乗馬記録