4.15 スカイジャンプ
2016年04月17日
4.15 スカイジャンプ 166,167鞍目
10時 今先生 外奥の奥 5頭?
11時 T先生 屋内 2頭
拍車なし
足の付け根から、
足を動かさない、
練習中です
なかなかすぐにはできるようになりません
10時は駈歩、もう少しでしたが、
出ませんでした
合図はソフトに
少しでもぎゅっとすると嫌がって跳ねます
跳ねないで駈歩出せたらいいのですけど、、、
11時はジュニアっ子と2人でした
乗ってる感じの体の柔らかさ、
真似できません、、、
柔らかく見えるのは、
体が馬に合わせて動いているのだそう
そういえば、体ガチガチです、わたし、、、
正反撞しました
すぐに止まってしまいます
前進の合図が伝わっていない
体の力を抜きすぎない
足はしっかり内腿で挟む
馬の体にくっつく感じ
難しいです
駈歩は1頭ずつ
何周も速歩して、やっと出ました
出ても半周も続かず、、、
止まったらすぐに駈歩、を何度かして
やっと少し続きました
難しいです
10時 今先生 外奥の奥 5頭?
11時 T先生 屋内 2頭
拍車なし
足の付け根から、
足を動かさない、
練習中です
なかなかすぐにはできるようになりません
10時は駈歩、もう少しでしたが、
出ませんでした
合図はソフトに
少しでもぎゅっとすると嫌がって跳ねます
跳ねないで駈歩出せたらいいのですけど、、、
11時はジュニアっ子と2人でした
乗ってる感じの体の柔らかさ、
真似できません、、、
柔らかく見えるのは、
体が馬に合わせて動いているのだそう
そういえば、体ガチガチです、わたし、、、
正反撞しました
すぐに止まってしまいます
前進の合図が伝わっていない
体の力を抜きすぎない
足はしっかり内腿で挟む
馬の体にくっつく感じ
難しいです
駈歩は1頭ずつ
何周も速歩して、やっと出ました
出ても半周も続かず、、、
止まったらすぐに駈歩、を何度かして
やっと少し続きました
難しいです
Posted by S☆A at 22:04│Comments(2)
│かあちゃんの乗馬記録
この記事へのコメント
駈歩発進で跳ねる馬に乗る時は
密かに内方脚で駈歩発進の合図を
送ってます(フフフッ)
外方脚は添えたままって状態。
馬によって合図は色々変えています。
なので基本の動かし方通りにはいかないですネ
密かに内方脚で駈歩発進の合図を
送ってます(フフフッ)
外方脚は添えたままって状態。
馬によって合図は色々変えています。
なので基本の動かし方通りにはいかないですネ
Posted by willy at 2016年04月18日 03:22
密かに、、、が難しいです~
「駈歩っ!」って気持ちだけじゃなくて声も出して、
体全体に力も目いっぱい入ってしまうので、
嫌がられて跳ねられます、、、
添えたまま、、、も同じく
変な力が入っちゃうんです、、、
先生からも、
スカイは内側の足だけ、
って言われてるんですけど、、、
むずかし~
そうそう、正反撞!
willyさんのすごさを改めて感じました
馬に体をくっつけておく、
ってすごく難しい。。。
こうして修行は続いていく、、、
「駈歩っ!」って気持ちだけじゃなくて声も出して、
体全体に力も目いっぱい入ってしまうので、
嫌がられて跳ねられます、、、
添えたまま、、、も同じく
変な力が入っちゃうんです、、、
先生からも、
スカイは内側の足だけ、
って言われてるんですけど、、、
むずかし~
そうそう、正反撞!
willyさんのすごさを改めて感じました
馬に体をくっつけておく、
ってすごく難しい。。。
こうして修行は続いていく、、、
Posted by sato at 2016年04月19日 13:09