3.16 ホマレ トレファー
2016年03月19日
3.16 ホマレ 145鞍目
9時 M先生 外まんなか 3頭?
18日もホマレに2回乗ったので、
(これを書いているのが19日)
おもいっきり上書きされていて、
記憶がおぼろ、、、
たしか駈歩の発進は、
もう少し前傾しておしりを浮かせた方が
馬の邪魔をしない、
って言われたような、、、
部班で前に馬がいたので、
良い感じで動いてくれてた、?
たしか、、、
3.16 トレファー 146鞍目
11時 石先生とF先生 外まんなか 3頭

トレファー、とっても久しぶりでした
拍車をつけて拍車の練習です
長鞭も持ちました
部班2番目でした
拍車の効きも良い感じでした
常歩、速歩、
前の馬が小股で、内側を通っていても、
トレファーは大股で、追いつきそうなので、
なるべく外側、隅角を回るように合図したら、
けっこうちゃんとわかってくれて、
大きく回れたと思います
駈歩、
発進もすんなり出て、よく走ってくれました
長鞭の持ち方がふわふわしていたようで、
鞭があたっていなくてもトレファーの視界にはいってて、
それで加速したかも?ということだったので、
途中で鞭を落としました
手綱の長さが左右違ってしまってたりして、
駈歩の手綱操作がまだうまくできてません
トレファーは力加減を気にせず拍車を使えたので、
気持ちが少し楽な感じでした
9時 M先生 外まんなか 3頭?
18日もホマレに2回乗ったので、
(これを書いているのが19日)
おもいっきり上書きされていて、
記憶がおぼろ、、、
たしか駈歩の発進は、
もう少し前傾しておしりを浮かせた方が
馬の邪魔をしない、
って言われたような、、、
部班で前に馬がいたので、
良い感じで動いてくれてた、?
たしか、、、
3.16 トレファー 146鞍目
11時 石先生とF先生 外まんなか 3頭

トレファー、とっても久しぶりでした
拍車をつけて拍車の練習です
長鞭も持ちました
部班2番目でした
拍車の効きも良い感じでした
常歩、速歩、
前の馬が小股で、内側を通っていても、
トレファーは大股で、追いつきそうなので、
なるべく外側、隅角を回るように合図したら、
けっこうちゃんとわかってくれて、
大きく回れたと思います
駈歩、
発進もすんなり出て、よく走ってくれました
長鞭の持ち方がふわふわしていたようで、
鞭があたっていなくてもトレファーの視界にはいってて、
それで加速したかも?ということだったので、
途中で鞭を落としました
手綱の長さが左右違ってしまってたりして、
駈歩の手綱操作がまだうまくできてません
トレファーは力加減を気にせず拍車を使えたので、
気持ちが少し楽な感じでした
Posted by S☆A at 10:39│Comments(0)
│かあちゃんの乗馬記録