この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

かなりひさしぶりに

2018年03月27日

かなり久しぶりの更新です。
去年の秋以来なので、もう半年近く書いていなかったです。

なかなかに寒さの厳しい冬でした。
犬たちは家でぬくぬくとお留守番。

わたしは朝早くから乗馬クラブへ出かけてました。
車の外気温計がマイナスな日々が続き、
信楽の峠ではマイナス8℃!という日もありました。
草津がマイナス2℃くらいでも信楽インターを降りるとマイナス5℃とか当たり前で、
0℃だと暖かいねって思ったくらい。

道もマイナスでも特にいつもと変わりなく、
一度だけ雪の翌日に、アイスバーンな日があっただけで、
無事に冬を乗りきりました。

乗馬クラブも馬場が凍る日も多く、
馬場が凍らないために、
馬場の一角にブルーシートをかぶせる作業がありました。
そして翌朝にはそのブルーシートをはずす作業もあって、
かなりな体力仕事だなと実感しました。
大変だったけど、ブルーシートをたたむのが結構楽しかったです。

そういえば、馬房のウォーターカップが凍ってる日も多かったです。
雪も何度か降ったので、雪かき作業もだいぶ慣れました。
障害用の広い馬場の雪かきをしたのは、あれは笑っちゃうほど大変でした。
いつ終わるのか分からない果てない感たっぷりでした。
ボロ車にボロ一輪車を上げる坂が凍るのも慣れました。

冬仕事しっかり経験してみて、
どんなことでも意外とやればできるもんだなって思えるようになりました。
ひとまわり大きくなりました。
そう、冬の間に体重もふえました。



桜の便りが各地から聞こえてくる頃ですね。
乗馬クラブの桜もつぼみがふくらんできていて、
もうすぐ咲きそうです。

あたたくて気持ちいいなって思える季節は
あっという間に過ぎていきます。
次は暑さに備えて、頑張りますっ。
  


Posted by S☆A at 17:15Comments(0)いろいろ

試合 2017.10月~12月

2018年03月27日

10月~12月の試合の記録

10.28,29 水口馬術大会

60cm タテヤマ  減点0タイム34.26 3位/11人
60cm オーヴェール 減点0タイム43.20 9位/11人


11.24-26 キャロットホースショー

カドリール ホワイティ(ラピッドリーサン、ダッシャーゴーゴー、プランタン)
        得点37 1位/2チーム
        全体的に良くまとまって演技されていた
クロスバー ホワイティ 減点0タイム42.40 2位/2人


11.3 ジュニアジャックカップ

クロスバー サミット 減点0タイム31.09
60cm ゲスト 減点4タイム39.08


12.23 クリスマスホースショー

60cm タテヤマ  減点0タイム41.25 4位/12人
60cm オーヴェール 減点4タイム43.24 10位/12人  


Posted by S☆A at 17:15Comments(0)乗馬

2017.10月、11月、12月

2018年03月27日

色々書く時間がないので、乗った馬の記録を。
10月なかばから、キャロットのカドリールにむけて、
カドリールレッスンを受けました。
合わせるのは大変だったけど、練習も本番も楽しかったです。

10.2 11時障害 ホワイティ(559)

10.4 11時障害 タテヤマ(560)

10.5 15時障害 オーヴェール(561)

10.6 11時障害 ホワイティ(562)

10.11 11時障害 プランタン(563)

10.12 11時障害 ホマレ(564)
 
10.13 11時障害 ホワイティ(565)

10.16 11時障害 オーヴェール(566)

10.18 11時障害 ホワイティ(567)

10.19 9時フラット ゲスト(568)
    15時障害 ホワイティ(569)

10.20 11時カドリール ホワイティ(570)

10.23 11時障害 ホマレ(571)

10.25 11時カドリール ホワイティ(572)

10.26 9時フラット トレファー(573)
    15時障害 ホワイティ(574)

10.27 11時障害 オーヴェール(575)

11.1  11時カドリール  ホワイティ(576)

11.2 15時障害プランタン(577)

11.6 11時障害 タテヤマ(578)

11.8 11時カドリール ホワイティ(579)

11.9 10時馬場 ホマレ(580)

11.10 11時障害 プランタン(581)

11.13 11時障害 ホマレ(582)

11.15 11時カドリール ホワイティ(583)

11.16 9時フラット トレファー(584)

11.17 11時障害 プランタン(585)

11.20 11時カドリール ホワイティ(586)

11.22 11時カドリール ホワイティ(587)

11.27 11時障害 サミット(588)

12.1 11時障害 ホワイティ(589)

12.4 11時障害 オーヴェール(590)

12.6 11時障害 ホマレ(591)

12.7 15時障害 オーヴェール(592)

12.8 11時障害 オーヴェール(593)

12.11 9時フラット ホマレ(594)

12.13 9時フラット オメガ(595)

12.14 9時フラット スカイジャンプ(596)

12.15 9時フラット スカイジャンプ(597)

12.18 11時障害 ホマレ(598)

12.20 11時障害 オーヴェール(599)

12.21 15時障害 オーヴェール(600)

12.22 10時障害 オーヴェール(601)

12.25 11時障害 プランタン(602)

12.27 11時障害 オーヴェール(603)

12.28 15時障害 ホマレ(604)
  


Posted by S☆A at 17:14Comments(0)乗馬

9月の乗馬

2018年03月27日

9月の乗馬

まだまだ昼間は暑い日が続いていましたが、
朝晩はだいぶ涼しくなりました
秋から競技会シーズンになるので、
障害レッスンを再開しました

たまにフラットレッスンをすると
自分の姿勢などの確認作業ができるので、
週1回はフラットレッスンも受けています


9.1 11時障害 オーヴェール 今先生 541鞍目

はじめに気合を入れたので良く動いてくれました
が、障害を3回よけられてしまいました
足の合図が途切れてしまったので、
足をくっつけて合図をし続けるように気をつけたいです
まずは駈歩がつづいたので良かったです


9.4 11時障害 タテヤマ 八先生 542鞍目

タテヤマ良く動いてくれました
駈歩もできてよかったです


9.5 11時障害 ホマレ 今先生 543鞍目

踏切りが合わなくてもしっかり飛んでくれるホマレ
すごいです
職人です
ホマレの邪魔をしなで乗れるようになりたいです


9.7 9時フラット オメガ 美先生 544鞍目

拍車していたので、とても敏感に反応してくれました


9.8 11時障害 ホマレ 八先生 545鞍目

ホマレの動きについていけるようにしたいです


9.11 9時フラット オメガ 鷹先生 546鞍目

オメガの負担にならない乗り方を探りながら乗りました
わかりませんでしたが・・・

駈歩で隅角回る時は、次の隅角を見ていること
下向かない
蹄跡にまっすぐ入る

駈歩走れて来たら足は膝を伸ばす感じで


9.11 16時障害 タテヤマ 稲先生 547鞍目

ジュニアっ子と2人でした
なぜか歴史の年号あてクイズをしながらのレッスン
笑ってしまうほどすっかり忘れてて年号わかりませんでした・・・

タテヤマは駈歩出てくれてよかったです


9.13 11時障害 ゲスト 山先生 548鞍目

脚の反応を良くする運動
斜め横あし
反対半巻き(前肢旋回)

反対半巻き後の駈歩発進、びっくりするくらいスッと出ました
この感覚を覚えられるといいなと思いました


9.14 9時フラット ブラックイレブン 山先生 549鞍目

ななめ横あし
中央線でまっすぐ常歩はむずかしかったです
足の力のバランス

蹄跡で駈歩
発進わりとすんなり出ました
背中に負担がかからないようにお尻を浮かせて駈歩しました


9.15 11時障害 ゲスト 山先生 550鞍目

蹄跡上で内方脚を使う練習
手綱と足のバランスで駈歩発進


9.20 9時フラット バンガロール 稲先生 551鞍目

とてもひさしぶりのバンガローでした
前に馬がいたので良く動いてくれました
3頭中2頭目でまんなかなので速度調整が難しかったです
前に突っかかって行かないようにいつも注意していました


9.20 11時障害 ハランデ―ル 山先生 552鞍目

6人を3人ずつ
良く動いてくれました
駈歩も出てよかったです


9.21 9時フラット ホマレ 美先生 553鞍目

ホマレ良く動いてくれました
駈歩もすいすい動いてくれました
良い子です


9.21 16時障害 タテヤマ 今先生 554鞍目

タテヤマは頑張ってくれました
最後にやっと駈歩できました


9.22 11時障害 オーヴェール 今先生 555鞍目

反応もまあまあ良い感じで動いてくれました
駈歩が続いたのでよかったです


9.25 11時障害 ホマレ 鷹先生 556鞍目

フラット運動は良く動いてくれましたが、
コース走行になるとわたしが考えてしまい、
速歩になってしまったりします
いつも同じようにできるといいのですが。。。


9.27 11時障害 ホワイティ 今先生 557鞍目

フラットで一回乗ってますが、障害レッスンは初めて
乗れるか不安でしたが、さすがホワイティ、よく動いてくれました
速歩で合図が強いせいかガタガタすることがありました
駈歩はスムーズにホワイティに合わせられたかなと思います
半自馬のホワイティに乗せてもらえてありがたかったです


9.28 16時障害 ホワイティ 鷹先生 558鞍目

ありがたいことに連続ホワイティでした
乗れば乗るほど良い子だなって感じます
さすが半自馬さん、ホワイティ
走ってくれるので障害の事を考える余裕があってよかったです