ミニブックトーク

2016年08月06日

8.4 市立図書館のブックトークの会で、
またまたミニブックトークをしました
今回は45分を2人で分けて、
22分くらいずつのミニブックトークでした

ブックトークをすると決めたその日に、
テーマを決めて図書館にお知らせすることになっていたので、
あんまり考える間もなく、
とりあえず何にでも応用できそうなテーマにしました

Nさんは「あなたの知らない(かもしれない)世界」
わたしは「ずっとずっと」

字が多い本をたくさん読んで選ぶ時間がなかったので、
絵本、図鑑系にしぼりました

結局、最終の本が決まったのは2日前・・・
まだまだ改善の余地はたっぷりありましたが、
トークの練習も必要なので、
そのあたりは目を瞑って。。。

でもまた機会があればちゃんと再考して、
よりよいブックトークにしていきたいとは思っています


ずっと遠くの宇宙、

ずっと昔の恐竜の化石、

ずっと?じっと見るトリックアート、

ずっと村民の命を支えている奇跡の泉、

ずっと続いてほしいこと

ということで、
絵本「へいわってすてきだね」を読んでおわりました

もっとたくさんの「ずっと」があると思いますが、
私がテーマを決める時にメインに考えたのは、
「へいわってすてきだね」

Nさんのブックトークも戦争を絡めてあったので、
ちょうどよい感じでつながりました
8月ですからね

そう、
今日8月6日は、
71年前に、
広島に原爆が落とされ、
多くの命が原爆によって失われた日です

忘れてはいけない日です



「これからも、ずっとへいわがずっとつづくように
ぼくも、ぼくのできることからがんばるよ」
   (「へいわってすてきだね」より)

わたしもわたしのできることを・・・


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。