秋の空
2015年10月27日
雲ひとつない青空に、桜の葉も残り少なくなって
ちょっと寂しげな秋の午後です

陽が当たっているところはほんわり暖かかったけれど
朝の橋の気温計は3度だったそうで、、、
冬がとことこと近づいてくるのを感じます

ポイントさん、週末の競技会はリボンもらったんですって
がんばったのね~

週末はひとりで東京日帰りしてきました
「心臓病のこどもを守る会」の会議でした
守る会は全国に支部があって、
私はなぜか滋賀県支部の事務局というお役を引き受けてしまっていて、
(2年前、事務局をする人がいなくてやむなく。。。です。。。)
年に2回ある全国の人が集う会議に出席しているわけです
(春の会議は欠席しました~)
東京はなにしろ人が多かった。。。
こどもの頃、東京に引っ越してから、
20年以上住んでたかな、
会社員として都心に通っていた時期もあったので、
知らないところではないのですが、、、
今の滋賀の暮らしがしっくりしすぎて
もはや東京では暮らせないな~と思ってしまいます
で、会議の内容は。。。
難しい話でしたが、とっても大事なことをたくさん話し合っていました
去年はちんぷんかんぷんでした(すみません!)が、
今年はだいぶ「なかみ」が分かるようになってきました
長年、守る会が国や自治体への働きかけをしてきたおかげで
今の医療費助成などの社会保障制度があるのだということ、
忘れちゃいけないなと思いました
心臓の手術ってとっても高額なので、
お金のあるなしにかかわらず安心して「手術をする」という選択ができる、
この国に生まれてよかった、って思ったのを覚えています
これから社会保障制度のいろいろな見直しが行われて
患者の負担増につながる問題もあるようで、
これからも国や自治体に要望していくっていう守る会の役割も
とっても大事だなって
さいきんの世の中、
どうもきな臭い方向へ向かっていくような、
そんな雰囲気があるなかで、
いろんなものごとについて、
何が問題なのか、なぜそうなるのか、
よ~く考えていきたいな~って思っています
どんな問題でも
国が決めたことだからって鵜呑みにするんじゃなくて、
まず知る努力をして、
いろんな意見を聞いて、
それから自分なりに考えていくことが大事かなって
とはいえ、日々の暮らしがまずは一番大切ですね♪
ちょっと寂しげな秋の午後です

陽が当たっているところはほんわり暖かかったけれど
朝の橋の気温計は3度だったそうで、、、
冬がとことこと近づいてくるのを感じます

ポイントさん、週末の競技会はリボンもらったんですって
がんばったのね~

週末はひとりで東京日帰りしてきました
「心臓病のこどもを守る会」の会議でした
守る会は全国に支部があって、
私はなぜか滋賀県支部の事務局というお役を引き受けてしまっていて、
(2年前、事務局をする人がいなくてやむなく。。。です。。。)
年に2回ある全国の人が集う会議に出席しているわけです
(春の会議は欠席しました~)
東京はなにしろ人が多かった。。。
こどもの頃、東京に引っ越してから、
20年以上住んでたかな、
会社員として都心に通っていた時期もあったので、
知らないところではないのですが、、、
今の滋賀の暮らしがしっくりしすぎて
もはや東京では暮らせないな~と思ってしまいます
で、会議の内容は。。。
難しい話でしたが、とっても大事なことをたくさん話し合っていました
去年はちんぷんかんぷんでした(すみません!)が、
今年はだいぶ「なかみ」が分かるようになってきました
長年、守る会が国や自治体への働きかけをしてきたおかげで
今の医療費助成などの社会保障制度があるのだということ、
忘れちゃいけないなと思いました
心臓の手術ってとっても高額なので、
お金のあるなしにかかわらず安心して「手術をする」という選択ができる、
この国に生まれてよかった、って思ったのを覚えています
これから社会保障制度のいろいろな見直しが行われて
患者の負担増につながる問題もあるようで、
これからも国や自治体に要望していくっていう守る会の役割も
とっても大事だなって
さいきんの世の中、
どうもきな臭い方向へ向かっていくような、
そんな雰囲気があるなかで、
いろんなものごとについて、
何が問題なのか、なぜそうなるのか、
よ~く考えていきたいな~って思っています
どんな問題でも
国が決めたことだからって鵜呑みにするんじゃなくて、
まず知る努力をして、
いろんな意見を聞いて、
それから自分なりに考えていくことが大事かなって
とはいえ、日々の暮らしがまずは一番大切ですね♪
Posted by S☆A at 00:14│Comments(0)
│いろいろ