9.18(ブラックイレブン)
2015年09月21日
9.18 ブラックイレブン 75鞍目
レッスン後、馬房で写真を撮っていたら、

急に顔を突き出してきました!!びっくり

かわいらしい瞳のブラックイレブンです
さて、いつもの金曜3時成人教室、屋内、3人(2頭)、Kさんとペア
先に乗りました~
速歩で足にうまく力が入らなくて鐙が長すぎたのが分かり、
中に入って短く直しました
が、やっぱりまだ長いのか、うまく立つ座るができません
で、2回目は先生に直してもらいました。。。
なんだか微妙に足の位置が違う感じで、
違和感はありましたがなんとか立つ座るができました
座ってる位置とかも変だったのかも。。。?
速歩で横木を通りました
前にしたときは横木を意識しすぎて、
さらに体も硬くなってたみたいで、
うまく通れなかったのですが、
今日はある程度のスピードも出てて、
跨いだ感なく普通に通れました
足の角度に意識がいってたのが良かったのかな?
横木を通る時は前方騎座で、
ふわふわっと、
馬にまかせる感じ、
なんとなく分かったような気がしました
横木にまっすぐ入るのが
意外と難しいこともわかりました
駈歩、ブラックイレブンは
外側の足で合図すると走りだすのだそうで、
ほんと、走りました
ところで、わたしの意図と関係なく、
先生から借りた長鞭が
駈歩の振動で馬の腰に当たって、
スピードがどんどん上がっていたようです
隅角に来たときに馬の首を少し内側に向けて、
というアドバイスだったので
隅角に来るたびに内側、内側、ってしてたので
スピードが速いことに気がつきませんでした、、、
先生に指摘されて気がついて、
でも当たらないようにする持ち方がわからなくて、
駈歩しながら途中で長鞭を落としたのですが、
それもけっこう危険な行為だったようで、、、
ブラックイレブンは前の時もよく走ってくれたから、
鞭はいらなかったのかも
駈歩はとってもいい感じで続きました
私の今日のテーマはWillyさんが教えてくれた、
足(踵)の角度だったので、
意識してたら鐙が外れることもなかったです
手の位置も気をつけました
まだまだ気をつけるとこはいっぱいあるのですが
少しずつ。。。
レッスン後、馬房で写真を撮っていたら、

急に顔を突き出してきました!!びっくり

かわいらしい瞳のブラックイレブンです
さて、いつもの金曜3時成人教室、屋内、3人(2頭)、Kさんとペア
先に乗りました~
速歩で足にうまく力が入らなくて鐙が長すぎたのが分かり、
中に入って短く直しました
が、やっぱりまだ長いのか、うまく立つ座るができません
で、2回目は先生に直してもらいました。。。
なんだか微妙に足の位置が違う感じで、
違和感はありましたがなんとか立つ座るができました
座ってる位置とかも変だったのかも。。。?
速歩で横木を通りました
前にしたときは横木を意識しすぎて、
さらに体も硬くなってたみたいで、
うまく通れなかったのですが、
今日はある程度のスピードも出てて、
跨いだ感なく普通に通れました
足の角度に意識がいってたのが良かったのかな?
横木を通る時は前方騎座で、
ふわふわっと、
馬にまかせる感じ、
なんとなく分かったような気がしました
横木にまっすぐ入るのが
意外と難しいこともわかりました
駈歩、ブラックイレブンは
外側の足で合図すると走りだすのだそうで、
ほんと、走りました
ところで、わたしの意図と関係なく、
先生から借りた長鞭が
駈歩の振動で馬の腰に当たって、
スピードがどんどん上がっていたようです
隅角に来たときに馬の首を少し内側に向けて、
というアドバイスだったので
隅角に来るたびに内側、内側、ってしてたので
スピードが速いことに気がつきませんでした、、、
先生に指摘されて気がついて、
でも当たらないようにする持ち方がわからなくて、
駈歩しながら途中で長鞭を落としたのですが、
それもけっこう危険な行為だったようで、、、
ブラックイレブンは前の時もよく走ってくれたから、
鞭はいらなかったのかも
駈歩はとってもいい感じで続きました
私の今日のテーマはWillyさんが教えてくれた、
足(踵)の角度だったので、
意識してたら鐙が外れることもなかったです
手の位置も気をつけました
まだまだ気をつけるとこはいっぱいあるのですが
少しずつ。。。
Posted by S☆A at 22:08│Comments(0)
│かあちゃんの乗馬記録