1.30(トレファー) 1.21(マーク) 1.16(パスピエ)

2015年02月01日

1.30 49鞍目 トレファーでした
いつもの金曜3時、ペアのKさんはお休みだったので2人分乗りました
ベテランKさん&Yさんの馬はゲスト、3回連続でゲストだそうです
屋内馬場で、いつもより広かったです

なんだかうまく乗れない日でした
いつもKさんが最初に乗って、
しっかり動かしてくれてたんだな~と実感

速歩、数歩進むと止まる、の繰り返しでした
姿勢が悪いのか、合図がうまくできていないのか、
いろいろダメダメな感じでした
鐙もずれるし、、、

駆歩、う~ん、発進できたようなできないような。。。
まあ、今日はいまいちな日ということで
そういう日もあるよね~
(ここんとこいまいちが多いですが)

ゲストの駆歩の間、離れたところで待っていました
待ち時間にトレファーの上で撮ってみました♪
1.30(トレファー)  1.21(マーク)  1.16(パスピエ)


1.21 48鞍目 マークでした
1.30(トレファー)  1.21(マーク)  1.16(パスピエ)
金曜日3時に行けないので水曜3時に振替
成人教室Sさんとペア、屋内馬場

Sさんが先にうま~く乗ってくれたので、
私が乗る時には最初から良い調子でした

ただ、、、速歩になるとスピードが落ちる、、、
合図がうまくできてないんだろうな~
足の使い方もいまいちなんだろうな~

駆歩もなかなか出なかったけど、
合図に反応はしてくれてた感じ、
ただ続かないです、、、

暖かかったのか汗かきました~


1.16  47鞍目 パスピエでした
1.30(トレファー)  1.21(マーク)  1.16(パスピエ)
耳ぺったんこにして怒りんぼなパスピエさん
はじめの馬装も終わりのお手入れも先生がしてくださいました~

成人教室Kさんとペア
珍しく外馬場でした

う~ん、動きづらかったです
外だからっていうのもあるのかな?

速歩は早くならない、駆歩は出ない、
結局なにもつかめない感じのレッスンになってしました

駆歩は先生の合図で何とか走りだしてくれて、
私自身はなんだかわからないまま、
パスピエが走ってくれたって感じでした

でもその(なんだかわからなかった)走りは
とっても良かった、と先生に褒められたのです、、、
????

なんにもしなかったらパスピエが勝手に走ってくれたんです、
と先生に言ったら
じゃあ何にもしないのがよかったんだね、と。

いつもはなにやらいらんことをいろいろいしてしまってるということなのかな??
むつかしい。。。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。