12.1 カービング(35鞍目)

2014年12月01日

12月になりました。
誕生日月なので平日フリー騎乗できるのです。
なので12月は集中してレッスン受けて上達を目指します♪
駆歩できるようになりたいな~。

今日はカービングで初級レッスン。屋内馬場で3人馬に先生2人。

ちょうどご飯時間につれにいったので、顔の半分くらいエサで緑のどろどろ。。。
わー、服を噛まれて服に緑のどろどろが。。。

レッスンは部班で常歩、軽速歩、速歩のせいはんどう、1人馬ずつ駆歩

せいはんどうは・・・むつかしいです。
上手な人のを見てこんな感じだなというイメージはあるんだけど。。。
上半身は上に、下半身は下に引っ張られる感じで、?
脚の合図は軽速歩と同じように送って、?
先生の言うことはわかるけどできないです~

カービングは反動が大きいので駆歩では安全ロープを持ちました。
まだまだ駆歩の発進できないです。。。
あ、それを言うなら速歩の発進もおぼつかない。。。

まあ、馬たちはお利口さんだから、
前の馬が速歩や駆歩したら続いてしてくれるし、
先生が「速歩」「駆歩」と言うだけでもちゃ~んとそうしてくれます。
なんという賢さ♪

まだ合図の足の力が弱いし、合図のコツもつかめていないので、
先生直伝?のモンゴルキックはなかなか効きました。
足全体でキック(合図)します。

次は水曜日。体力もつかな??


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。