この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

試合2018.7-8

2018年09月17日

試合 2018.7-8

7.16(月・祝)滋賀県民体育大会

クロスバー オーヴェール 減点0 タイム31.21秒 2位/5人
70cm ホマレ 減点0 タイム40.44秒 9位/17人

暑い日でした。馬たちも頑張ってくれました。
2競技とも無事完走できてよかったです。
オーヴェール、ホマレ、ありがとう。


7.22(日) JT(ジャンピングチーム)入校テスト、コース走行会

3度目の挑戦になりますが、JTに入れるかどうかは別として、
自分の課題を見つけるために、受け続けたいと思っています。

JTメンバーになると、
①日曜朝のJTレッスン(谷口先生のレッスン)に参加できる
②試合の借馬代が20%OFFになる
という特典があるので、あわよくば、とは思っています。

60cm(D班テスト) ホマレ  73.5点  
前回より少し点が上がっていました。

70cm(コース走行) プランタン
いままでプランタンに乗った中で一番いい感じに乗れた気がします。
レッスンでもこういう風に動かせるようになりたいです。

後日、結果発表があり、なんとなんと、JTに受かってました。
びっくりしました。
D班のJTレッスンは第2週、第4週です。
試合や諸々でレッスン自体がないこともありますが、
できるだけレッスンを受けたいと思っています。


8.18(土) ジュニアカップ

夏のジュニア合宿の最後にある部内競技会です。
ジュニアカップという名前ですが、大人の部もあります。

残念ながらわたしはエントリーできず。
見学しました。  


レッスン2018.7--8

2018年09月17日

レッスン 2018.7-8

7.2 HN  751
   オーヴェール  752
 
7.4 ホマレ 753
   ホマレ 754

7.5 ボムクレイジ 755
   バンガロール 756

7.6 ホマレ 757
   カービング 758

7.9 HN 759
   HN 760

7.11 ボムクレイジ 761
    サミット 762

7.12 バンガロール 763
    クライナーヘルツ 764

7.13 ボムクレイジ 765
    HN 766

7.18 ボムクレージ 767
    タテヤマ 768

7.19 バンガロール 769
    HN 770

7.20 ゲスト 771
    ボムクレイジ 772

7.23 ダッシャーワン 773

7.25 落馬
    肋骨が1本折れてました・・・。
    1週間ほどで痛みはひいたのですが、
    その後はちょうど夏の休館日だったので、
    計2週間騎乗ナシでした。

8.6 ブラックイレブン 774
   ボムクレイジ 775

8.8 ダッシャーワン 776
   プランタン 777

   騎乗再開したものの、
   障害レッスンはまだ不安が残るので、
   (谷口先生からダメがでました・・・)
   3週間は障害ナシに。
   なので、
   ジュニアカップやおとな合宿は参加できず。
   残念ですが、我慢です。

8.9 バンガロール 778
   ホマレ 779

8.10 ベルフィールド 780

8.13 バンガロール 781
    セリス 782

8.15 ボムクレイジ 783
    ダッシャーワン 784

8.16 ベルフィールド 785
    HN 786

8.17 ベルフィールド 787
    ダッシャーワン 789

8.20 オーヴェール 790
    HN 791

8.22 セリス 792
    HN 793

8.23 バンガロール 794
    ベルフィールド 795

8.24 バンガロール 796
    ダッシャーワン 797

8.27 HN 798
    クライナーヘルツ 799

   落馬から1か月。
   障害レッスン再開しました。

8.29 ホマレ 780 
    オーヴェール 781

8.30 バンガロール 782
    プランタン 783

8.31 ゲスト 784
    HN 785  

乗れば乗るほど課題がでてくるので、
乗っても乗ってもまだまだ乗りたい気持ちになります。