6月の乗馬
すべて障害レッスンです
6月は18回中10回オーヴェールでした
オーヴェール率高いですが、まだ乗りこなせてません。。。
6.2 オーヴェール 八先生 492
オーヴェール、いい感じでやる気になってました
越えた後に止めない、続ける
6.5 オーヴェール 八先生 493
速歩よく動いてくれました
手綱引っ張らない
6.7 ゲスト 山先生 494
障害前になると減速します
手綱を引っ張ってしまっている?
6.8 タテヤマ 今先生 495
前方騎座で常歩→速歩→常歩→速歩
バランス難しいです
6.8 オーヴェール 稲先生 496
前方騎座でたてがみを持って肘を緩める練習
越える時、手綱引っ張らずに肘を伸ばす
6.9 オーヴェール 八先生 497
待っている間、巻乗りをしていました
最後は手綱を譲れたかなと思います
6.12 オーヴェール 稲先生 498
1頭ずつ駈歩だったので落ち着いて発進できました
次を見る、前を見る、ひじをのばす、気をつけて乗りました
6.14 オーヴェール 八先生 499
連続オーヴェール、おかげさまでかなり慣れました
通過時に手綱を引かない、練習になりました
6.15 オーヴェール 稲先生 500
500鞍でした!
乗った分上手くなっているのかびみょうなところですが、
上達目指してこれからも楽しみながら頑張ります
最後、助走が長くとれてよいスピードで走れたのがよかったです
6.15 ハランデール 山先生 501
3歩数える、障害越えた後はゆったりリラックス
障害近くなったら脚を使って元気よく動かして、3歩前には何もしない
6.16 オーヴェール 八先生 502
まとめないように、とアドバイス
6.19 ジギー 山先生 503
ジギーは駈歩できたら動いてくれるのでありがたいです
6.21 タテヤマ 稲先生 504
1頭でした
駈歩が続かなかったので、先生が乗ってくれました
飛んだ後にしっかりはさむ、合図続ける
6.22 オーヴェール 稲先生 505
よく跳ねました
柵を蹴りまくり(5か所?)3か所壊しました
スミマセン
最初の障害は気合を入れていく、あきらめない
6.22 ゲスト 山先生 506
駈歩発進、手綱短く持って合図
ゲストは動き出したらちゃんと走ってくれるのでありがたいです
6.23 ハランデール 八先生 507
走り出したら何もしないで走ってくれます
それはそれで難しいです
6.26 オーヴェール 八先生 508
手綱ゆるゆるにして速歩
駈歩だせず
6.28 ゲスト 山先生 509
ブロックで速歩(駈歩)発進まっすぐ進む練習
ブロックで発進できず、駈歩だせず
関連記事