1.25~1.29 HN ダッシャー オーヴェール
1.25 9時フラット HN 石先生 406鞍目 2頭
屋内半分
HNにしては素直に動いてくれました
ほっ
・しっかりうしろめに座る
・鞍に密着
・駈歩の時、膝をやわらかく
気をつけました
全体的に手綱を強く握ってしまいました
速歩 歩度詰め伸ばし 歩度の伸びがよかったです
駈歩 1頭ずつ 左右
やる気でした
ほとんど合図しなくても走ってくれました
左回り少し体をまっすぐできない時がありました
HNとても良い感じでした~
1.26 9時フラット ダッシャーゴーゴー 美先生 407鞍目 4頭
屋内半分 拍車なし、長鞭 2頭目
・重心を下に
・駈歩 膝やわらかく
・駈歩 手を下に
気をつけました
右回り速歩 前の馬に少し離され気味
速度なかなかあがりませんでした
駈歩 1頭ずつ
はじめやる気全くなしの常歩だったので、
一度止まってムチ!
やる気になってくれたら、
合図軽くで駈歩出てくれました
1.26 16時障害 ダッシャーゴーゴー 山先生 408鞍目 3頭
外 拍車なし、長鞭
速歩まではまあまあ動いてくれました
駈歩1頭ずつ
クロス-巻乗り(横木)-クロス
巻乗りで速歩になってしまう
巻乗りの横木まんなか通れず
駈歩出ても続かず
「止めない」
「続ける」
速歩からの駈歩発進
合図を気にしないでとにかく走らせる
1.27 9時フラット ダッシャーゴーゴー 西先生 409鞍目 3頭
屋内2/3 拍車なし、長鞭
速歩からの駈歩発進をリクエストしました
合図に反応してくれるように
歩度詰めのばし、前方騎座、正反動
歩度伸ばした時の足の位置を覚えておく
駈歩1頭ずつ
合図してすぐにでないので、1回の合図でだせるように
速歩からの発進 何度かチャレンジしてやっとできました
まだまだコツがつかめません・・・
1.27 16時障害 オーヴェール 山先生 410鞍目 1頭
外 拍車、長鞭
先に先生が乗って動かしてくれました
乗り替わったら、少し元気でしたが、いつものまったりオーヴェールに、、、
乗り方が違うのがわかるんでしょうね・・・かしこいです
しっかり動かす!
とにかく元気よく動かしておく
関連記事