1.23 タテヤマ オメガ

S☆A

2017年01月24日 10:58

1.23 9時フラット タテヤマ 美先生 404鞍目 3頭



金曜の障害レッスンでタテヤマで苦戦したので、
駈歩練習のため、フラットレッスンはタテヤマでお願いしました

にしても、400鞍も乗ってて、駈歩が満足にできないって、
かなり情けない気分です・・・

でも、まあ、人によってできるようになるスピードは違うものだから、
焦らないで、少しずつでもできるようになってくれればいいかな~
とは思うものの・・・
こどもたちの柔軟な動きとか馬についていく感性とか、
真似したくてもできません~


外は雪が降ってきていたので、屋内2/3
まずは動かす
合図に反応してくれるように
元気よく

長蹄跡1辺は壁から1mくらい離れて進む
常歩、速歩
右回り、左回り
右は合図に反応してくれましたが、左はふらふらでした

左右の足の合図に差があるようで、
特に左足の合図がちゃんとできていない、
というのは認識してるんですが、、、
まっすぐ進ますように合図をするのは難しいです

駈歩
右回り 3頭
前の馬に続いて発進もすんなりできたし、
よく動いてくれてました
前の馬がいなかったら発進微妙だったかも・・・
膝を柔らかくつかうように気をつけました

左回り 1頭
発進、何度かチャレンジしてやっと
一回の合図で発進できるようになりたいです

右回り 3頭
発進できず、スーパー速歩
速歩からの駈歩発進もできず、、、
いつかできるようになるのだろうか(気弱な発言・・・)



1.23 16時障害 オメガ 八先生 405鞍目 1頭

雪で帰り道が心配だったので、少し早めにレッスン開始をお願いしました
3時のレッスンが終わってすぐに始まり、1頭だったので、4時過ぎには終了
助かりました
いろいろわがままをきいていただけて、ほんとにありがたいです~

屋内全面
雪が降りこんでいる蹄跡の一部をよけるようにまわります
よれよれして、馬の首をまっすぐに進めるのが難しかったです
私の足の左右の力の入れ具合がうまくできていません

3本キャバレッティ
3本離れた横木(まんなか1本クロス)

速歩 右回り
左へよれてまんなか通れず
ゆっくりすぎ

左回り クロスを通過したら駈歩
何度しても駈歩にならず
スピードが遅い

駈歩 右回り
横木通過時点で速歩になってしまう
横木前にしっかりスピードあげる
3回ほどまがる時大きく膨らんでしまったので早めにまがる準備をする
何度もチャレンジして、やっと駈歩で通過できて終了~

金曜のタテヤマもそうでしたが、
駈歩だすこと、続けることに気がいっていて、
3歩前数えるとかまったく余裕なかったです


関連記事