1.5 HN ホマレ

S☆A

2017年01月06日 00:28

1.5 14時馬場 HN 今先生 390鞍目 3頭

2017年初レッスンでした
冷たい風がびゅ~びゅ~吹いてました
止まっていると寒さが身に沁みる・・・
馬に乗っていない先生たち、大変そう。。。


エイチエヌ、久しぶりです
拍車つけました
しょっぱなからバックして他の馬たちに迷惑をかけてしまい。。。
先生には向かっていくし、、、
でも先生をロックオンしたら、
先生が行くところについていってくれたので、
なんとか動き出せました

前に馬がいると、何もしなくても動いてくれてる感じでした
速歩から常歩に戻ると、とたんに止まってもじもじしだし、
駈歩発進もうまくできず、駈歩も続かず、、、
1辺だけ蹄跡がないところをまっすぐ進む練習でも、
常歩はちゃんとまっすぐ行ってくれましたが、
速歩になるとくねくね・・・

これは、いわゆる「馬なり」状態
私の合図では動いていませんでした
前の馬につっかかっていく感じで動いていただけ

今年初レッスン、いきなり撃沈でした



1.5 16時障害 ホマレ 山先生 391鞍目 3頭

ホマレも「馬なり」
2回も障害をよけられました
脚と手綱、姿勢、、、

駈歩で通過した時、
「ちゃんと馬の動きについていけてた」と、
先生から言ってもらえたものの、
なにかできていない感はぬぐえず。。。

駈歩発進時、
合図で跳ねるから、
しっかり鞍にお尻をつけておく
跳ねる後肢を重みで押さえておく感じで

なかなか鞍にお尻をつけておくことができません
浮いてしまいます
で、ちゃんと座れてないことにおもいあたりました
14時のHNも、年末のトレファーも、
すこし前はバックしなかったのを思い出し、
あれはしっかり座って合図送ってたからだったのか、と

うっ・・・前進どころか後退してる・・・
こどもが
「一歩進んで二歩下がるだね、
あ、ちがう3歩進んでだった」と。。。
いやいや間違ってないかも、
一歩進んで二歩下がってる・・・

どうしたらちゃんと座れるのか、
ちゃんと座ってる状態ってどんな感じか、
また研究しなくては・・・


関連記事