11.24 パスピエ 11.28 ハランデール タテヤマ
11.24 10時フラット パスピエ 362鞍目 山先生 5頭
拍車つけました
先頭
拍車のおかげで良く動いてくれました
停止の練習
常歩で立って止める
軽速歩で立って止める
止める時手綱に頼らない
しっかり足ではさむ
駈歩 3頭で
しっかり走ってくれました
11.28 10時フラット ハランデール 363鞍目 美先生 4頭
拍車なし
先頭
右回り、内に入りがちなのを外へ出しながら動かしました
首もまっすぐになりにくかったです
なかなかハードでした
左回りは寄りすぎて柵に当たるくらいしっかり蹄跡を走ってくれました
中央線通って右、左
駈歩、走っている間合図つづけました
スッと走ってくれたら合図をゆるめる、というのがまだわかりません
でもよく走ってくれたと思います
最後、再度速歩で中央線通って右へ
2回目、ちょっと気を緩めたとたんに馬なりになってしまい、終了~
私のパワー不足、体力不足でした
足の合図だけでは外へ出せなかったので
けっこう手綱をぐいぐい引っ張ってしまいました
もっとしっかり足で動かせるとよいのですが、、、
11.28 16時障害 タテヤマ 364鞍目 鷹先生 4頭
体力不足でした、、、
フラットの速歩の段階で、すでにパワー切れ、、、
思わず「疲れた~」と声に出して言ってしまいました
こんなことではいけないです
レッスンを受けるからには、万全の体調で臨みたいところです
が、なかなか思うように体は動かず、、、
つい弱音をはいてしまいました。。。
駈歩、はじめ出せずにスーパー速歩に、、、
出ても、
横木跨いだら止まってしまう、
横木通過できても、
クロス通過する前に止まってしまう、
クロス通過まで駈歩できても、通過後止まってしまう、
思うに、
通過時に馬の動きについていけてなくて、手綱を引っ張ってしまってる
通過後に足が使えてない
まったくダメです、、、
相変わらず速歩から駈歩も出せず、
つい常歩にもどしてから駈歩だそうとして、馬の動きを止めてしまい、
「止めない」と何度も言われても、できませんでした
駈歩続けるのに必死になってしまい、
クロス前の横木もまたがず内回りでクロスに入ってしまいました
馬なり、になってました
いろいろ技術的な未熟さもさることながら、
いちばんは気持ちを前に向けて乗れてないこと、かな、、、
次は気合入れてがんばります
関連記事