10.24~11.4 トレファ ゲスト ブラック ダッシャー タテヤマ ホマレ オーヴェール スカイ
またまた6日分ためてしまいました。。。
乗馬クラブに出すノートの乗馬日記も書く時間がなくて、
家に持ち帰って2行くらいですませてしまっています・・・
でも、こうしてまとめて見ると、
けっこういろんな馬に乗せてもらってるな~ってわかります♪
どの馬でも、
どこでも、
いつでも、
しっかり乗れるようになりたい~
というのが目標のひとつでもあるので、
いろんな馬に乗せてもらえるのってうれしいです
まあ、どの馬でもちゃんと乗れる、という技術はまだないので、、、
毎回、へこんだり、悩んだり、いろいろですが、
だから?でも?また乗りたい!!って思います~
10.24 15時フラット トレファー 337鞍目 八先生 5頭
久しぶりのトレファーでした
良く動いてくれたかなと思います
・馬の真ん中に座る
・鐙にしっかり体重かける
・手綱しっかり持つ
・駈歩で手が動かないように
気をつけて乗りました
トレファーは走ってくれるので、
乗りながらいろいろ考えられて試せてよかったです
10.24 16時障害 ゲスト 338鞍目 山先生 2頭
速歩が微妙にガタガタする感じでした
駈歩もタイミングがいまひとつ合わない感じ
動き足りなかった?もっと元気よく動かす
右回りで3か所の障害で1セットを3回続けて回る
10.26 14時馬場 ブラックイレブン 339鞍目 し先生
先頭
輪乗りの練習
体まっすぐ
内側に傾かない
10.26 16時障害 ダッシャーゴーゴー 340鞍目 山先生 2頭
よく動いてくれました
3か所の障害を1セットで3回続けて回る
ときどき内側に入ってしまい、障害にまっすぐ入れない時がありました
10.27 16時障害 タテヤマ 341鞍目 稲先生 3頭
まったりさんでした
パワー&体力不足・・・かな?
もっと元気に!と何度も言われましたが、、、
障害2か所ライン
右回り駈歩出せず
でても続かず
速歩でもしっかり動かす!
10.28 10時フラット タテヤマ 342鞍目 山先生 4頭
前日と同じくまったり。。。
動かしきれず、どうしても前の馬に遅れるのでショートカット
せっかくショートカットで蹄跡はずれるので、
まっすぐ進めるように両足使う練習と思って、気をつけました
わりとまっすぐ進んでくれたかなと思います
駈歩は左回り
はじめ発進うまくいかず、出ても続かず、
最後に長鞭で気合を入れたらすんなり走ってくれました
走ってくれた時のスピードコントロールが難しいです
10.28 11時障害 タテヤマ 343鞍目 山先生 2頭
速歩、10時にもまして遅々・・・
なぜ??
パワー不足?
駈歩、右回りだせず
左回りはわりとすんなり出てくれました
駈歩発進の練習!!
11.2 14時馬場 ホマレ 344鞍目 し先生 4頭
よく動いてくれました
蹄跡1辺はラチから1m内側を通る
馬の首まっすぐに
11.2 16時障害 オーヴェール 345鞍目 八先生 1頭
元気よく
馬場じゃないから馬をまとめない
速歩から駈歩だす
拍車があるとよく動いてくれました
拍車外したらとたんに重々に・・・
パワー不足?合図の仕方がちゃんとできていない?
11.4 10時フラット スカイジャンプ 346鞍目 八先生 6頭
6頭でしたが、奥の馬場を3つに分けて2頭ずつで
はじめモジモジでしたが、鞭もビシバシ使ってうごきだしたら、
前の馬に続いてよく動いてくれました
まんなか通って左右へ
まんなか通る時はまっすぐ進むように気をつける
駈歩、右回りは合図し続けました
左回りは合図しなくても走ってくれて、
速歩におちてもすぐに駈歩でてくれました
11.4 16時障害 タテヤマ 347鞍目 山先生 4頭
フラット運動は、まったり。。。
障害1か所通って巻乗りして同じ障害に反対から入る
↑アップル?というらしい
足跡がリンゴ型になるそうな
駈歩発進できず、速歩から駈歩だせず、
それでも元気な速歩にはなってくれました
最後やっと駈歩でましたが、スピード速すぎ、
巻乗り途中で速歩に戻り、障害に戻るの忘れました
駈歩出す!
駈歩が出たときのスピードコントロール!
私のタテヤマに乗った時の課題です
関連記事