8.26 トレファー オーヴェール ダッシャー

S☆A

2016年08月27日 17:54

8.26 トレファー 286鞍目
10時 稲先生 外まんなか 3頭

前に馬がいたのもあって、
2回ほどストップしましたが、わりとすんなり動いてくれました
巻乗りも前の馬に続いてすんなりと、、、
1頭だったり先頭だったりすると難しいのに、、、

スラローム
足の合図でよく動いてくれました
気が緩んだすきに、ちょっと大回りになりました
集中が大事です
「手綱緩まないように」と先生

駈歩
いつもながらトレファーの駈歩は調子が良いです♪
でも、元気良すぎて速度落とせませんでした
スピードのコントロール、課題です

全体的に速歩まではスムーズなのですが、
駈歩になると、どうも構えてしまうようで、
変な力が入ります
とはいえ、楽しく乗れました~


8.26 オーヴェール 287鞍目
11時障害 美先生 外ひろいとこ 3頭


はじめ、びっくりするくらい調子よく速歩してくれました
あの速歩はなんだったんだろう?
駈歩あとの速歩みたいでした
が、しばらくすると、まったりオーヴェールに、、、
合図の仕方かな???

横木2か所を駈歩で、1頭ずつ

1回目、左回り
なかなか駈歩でませんでした
一度速歩で横木をよけたので、びしっと鞭をあてたら、
その後元気に走ってくれました
気合?

ただ、元気になりすぎて、
スピード落とすのが難しくなってしまい、
横木1か所だけで回りました
速くならないように外側の手綱をしっかり握るそうです

2回目、右回り
駈歩、左よりももっと出ませんでしたが、
出たらやっぱりスピード調整できず、、、

トレファーもそうでしたが、
スピードのコントロールもしばらくは課題になりそう。。。



8.26 ダッシャーゴーゴー 288鞍目
14時馬場 稲先生 外まんなか 4頭


調子よく走ってくれたと思います
足のはさみ具合のコツがかなり分かった気がしました
ダッシャーの乗り心地がよいおかげです

正反撞、鐙外してスラローム
鐙を外した方がしっかり座れる気がしました
足の合図をしっかり

駈歩1頭で
発進すんなりできません
一度走ったら、少しの合図で発進してくれました

速歩から駈歩
正反撞して合図
何度かチャレンジしてやっと、という感じでした
コツがまだまだわかってないです

常歩で前肢旋回
良く動いてくれました
が、
先生のコメントなしだったので、
あれでよかったのか?不安なとこです

馬から降りる頃になって、
「プロテクターベスト(エアバック)のぱっちん止めてなかったね」と先生
あぶみはずして正反撞、の終わりくらいに気がついてたそうで、
「落ちないかひやひやした」と。。。

わたしはちっとも気がつかないで、ただのベストを着てたことに、、、
自分では鐙はずして正反撞で落ちる気はしてなかったのですが、
危なっかしく見えてたなら、もっとしっかり鞍に座って、
危なっかしく見えないように練習しなくては・・・


関連記事