6.17 スカイ、ホマレ
6.17 スカイジャンプ 220鞍目
10時 た先生、八先生 外まんなか1/2 合同7頭?
雨模様で、
さらに翌日の大会準備でまんなか馬場のみで3レッスン
馬場の半分は成人教室、2頭で、
こちらは半分でたくさんの馬たち。。。
う~ん、これってしょうがないのかな??
速歩、前との距離が少し開き気味で、
合図がちゃんと伝わってなかったかもしれません
駈歩、はじめ3頭でしたが、
先頭ゲストはなにやら嫌がり、
スカイは内に入って暴走気味、
で、1頭ずつに
ゲスト1頭ですんなり動いてました
八先生いわく、ゲストはスカイが嫌だった??
スカイも1頭で、
はじめなかなか動きませんでしたが、
なんとか駈歩発進まではこぎつけました
続きませんでしたが。。。
6.17 スカイ 221鞍目
11時 た先生 外まんなか2/3 4頭
10時とは違って4頭でゆったりです
スカイ、今度は動いてくれるでしょうか??
前の時間より動きやすかったように感じます
スカイは常に合図を送っていくこと
足全体を使って、ふくらはぎを馬にくっつける、に気をつけました
座る、の時にしっかり圧迫
圧迫の具合がいいかなって時は、
すっと動いてくれる感じがわかりました
でもいつもいつもできないので、
いつもできるようになりたいです
まだ足の力が弱いなあと感じます
手綱をもっとしっかり握っておくこと
緩いと馬も前進しにくいそうです
駈歩は1頭で
休みから動かす時、バックしました
しっかり座って前進の合図
駈歩も10時よりは早く出せました
でもいまひとつスカイとタイミングが合ってない感じがしました
足全体の圧迫で動かすのか、
お尻の推進で動かすのか、
両方なのか、
まだわかってないです
あと、足に力を入れると、
上半身も変に力が入ってしまい、
前屈みな感じになってしまうので、
もう少し姿勢にも気をつけようと思います
駈歩止まりそうになった時、
合図、鞭使って、駈歩続けるように
そこのもうひと押しがまだできてません
6.17 ホマレ 222鞍目
13時 八先生 屋内 4頭
最近、障害レッスンでかなり元気といううわさのホマレです
フラットではわりとおりこうさんにしてくれてます
障害だとテンションあがるのかしら??
なかなか速歩のスピードがあがりません
おなかに鞭あてるとすっと動いてくれます
まだ足の圧迫の力が弱いのだなと思います
正反撞、おしりとんとん跳ねます
鐙はずして正反撞、
足が長く見えるような感じで足を下にすっとおろす
まだ跳ねます
何度かお尻が浮いてバランス崩しそうになりました
足でちゃんとはさめてないということかな
鐙をはいているような感じにして、踵を下げる
踵を下げるとふくらはぎが馬にくっつくので、そこで圧迫
これはよく分かりました
なるほどでした
この状態で座るとそれほど跳ねませんでした
内腿を鞍に密着させる、というのも、
なんとなく分かるような気がしました
まだちゃんとできてませんが、、、
駈歩、右回り、
はじめ少し跳ねましたが、
わりとすんなり出てくれたと思います
続かないけれど、
すぐに駈歩を出すようにしました
左回りもしました
少し嫌がられましたが、一度駈歩がでたら、
止まっても発進できました
駈歩で、バランスが後ろめにならないように、
姿勢に気をつけました
関連記事