5.2 トレファー

S☆A

2016年05月03日 16:25

5.2 トレファー 180、181鞍目

雲一つない青空がきれいな日でした
天気良すぎて暑かった~
午後は子どもの中学の家庭訪問があったので、
昼過ぎに帰宅

10時 美先生 外奥一面 5頭
外の奥一面使って、広々~

拍車、長鞭
3頭目
トレファーは最初からとってもよく動いてくれました♪
出だしはそれほど速くなくて、良い感じでついていけました

右足の拍車がときどき下がってしまい、
合図の利きが弱くなってる時があり、
もじもじに、、、
拍車がずれないようにしっかり締めておかねば、、、

3頭で駈歩、で走り出そうとした途端、
もじもじ、、、
駈歩あとで、と
う~ん、駈歩をだそうとする雰囲気を察知して、
嫌がったのか。。。?

まだ駈歩前になると、
よしっ駈歩いくよっ!って、
ちょっと力が入るみたいで、体が硬くなるのかも、、、
もっと自然な感じで、
リラックスした状態で駈歩発進できるといいなあ~

次は2頭、パスピエちゃんのうしろで駈歩発進
気合入れないように、ついていこうね~って感じで、
体を楽に
すんなり発進してくれました

距離が近くなったら少し手綱引き気味にしましたが、
速歩にならずにちゃんと走ってくれました
一面だったので、広くてとっても気持ち良く走れました~♪



11時 石先生  外まんなか半分 4頭

2頭目
前の時間にしっかり体力使ったので、
半分スペースでちょうどよい感じでした

トレファーも2時間連続でしたが、
よく動いてくれました~

ふくらはぎつけて動かさないように、
気をつけてたのですが、
歩度伸ばそうと力入れようとして、
ちょっと脚がふらふらした感じになってしまいました
脚がふらふらすると、体もふらふらする感じ、、、

当たり前だけど、体ってつながってるから、
どっかが少しでもバランス崩れると、
全体がぐずぐずと崩れてしまう、、、
ふ~

駈歩、2頭
左回り、
やっぱり肢の動きが大きいように感じます
元気に走ってくれました
右回りも良い感じでした
ただ、元気すぎて、前に追いつきそうになるので、
けっこうしっかり手綱を引いてました

鞍からおりたら、
前肢をがくんと折るので、どうしたのかと思ったら、
そのまま砂にごろん~
ごろごろ~ん
え~っっ!?
思わず手綱を放してしまいました

どうりで、ほかの馬の駈歩待ってる間、
いつもよりも頻繁にこっちをちらちら見るなあ、、、
って思ってたんです
ゴロンしたくても乗ってるから、我慢してたんだろうな~
鞍は砂だらけ!!になりましたが、
乗ってる時にゴロンされなくて、よかった~

ところで、トレファーが立ち上がったら、
今度はWさんの乗ってたブラックがごろ~ん
トレファーの見て、ぼくも~って思ったのかな??
2頭ごろんして、おしまい

終わった後、子どもに、
ゴロンは人がふせげるよ~
人の不注意だよ~
と言われてしまいました。。。
はい、
次からはゴロンされないように気を付けます、、、



関連記事