3.29
今朝はファームステイに参加するうちの子を早い時間に送っていったので、
犬たちの朝散歩もゆっくりできました
河原はだ~れもいなかったので、自由の身でたくさん走れて満足顔のむぎ
むぎに見つめられて、困ってしまってるがく
ファームステイの明日の企画は奥に見えてる城山に外乗ですって~
馬に乗って道路を歩いていくのかしら??
カッパ池?におたまじゃくしがたくさん!
この時期、絵本「999ひきのきょうだい」読みたくなりますね~
日曜のむぎさん、ひとりでまったりたんぼ散歩
がくがいないと走らない。。。
がくへの対抗心だけで生きているむぎなのです
つくしもぐんぐん伸びてきてます
春になってきましたね~
桜の開花宣言もあちこちで出されてます
滋賀ももうすぐかな?
・・・・
ところで、今日、安保法が施行されます
去年の秋、あの混乱した参院で、あの状態で、
本当に可決されたと言えるのか、、、
いまだに納得してないです
国民の不安をなくすために丁寧に説明していく、
と言っていた、その国会の審議の中継を、
けっこう一生懸命見てても、
???な答弁ばかりで、
丁寧な説明をしてくれてるようには思えなかった、、、
見れば見るほどわからないし、不安も増えました、、、
それでも決まってしまった安保法です
先日、報道ステーションで古舘さんが、
自民党改憲草案の重要事項条項について、
ドイツのワイマール憲法とからめた特集をしていたそうです
その番組自体は見ていないのですが、
ネットで文字起こしを読みました
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/22201c623c513aa3547affcedb21d237
(「Everyone says I love you」というタイトルのブログのなかの、
「[報道ステーション]ワイマール憲法から学ぶ自民党憲法草案緊急事態条項の危うさ (文字起こし)」です)
古館さんは
「もちろん日本で、ナチ、ヒトラーのようなことが起きるなんて到底考えておりません。
しかし、将来、緊急事態条項を日本で悪用するような想定外の変な人が出て来た場合、
どうなんだろうということも考えなければ」
と考えて、ドイツまで取材に行ったそうです。
一旦法律ができてしまえば、それを使うのは人間です
今の内閣でなくてもその後の内閣、総理にどんな人がなるのか誰もわかりません
誰がなるかわからないのに、全権委任なんて、、、怖いです
関連記事