3.23 トレファー
3.23 トレファー 150鞍目、151鞍目
14時 今先生 外まんなか 3頭
15時 今先生 外奥 5頭
暖かい日でした
トレファー、おひさまの光を浴びてつやつやです
大きな体につぶらな瞳のトレファーさんです
午前がいっぱいだったので、
午後に2鞍連続でした
2レッスンとも馬も先生も同じなのは初めてです
一緒にレッスンした馬と人は違いました~
14時は3頭中3番目
拍車
トレファーのペースでのんびり行きました
前に馬がいるのでわりと動いてくれました
駈歩が1頭ずつで、
蹄跡に出るまでに後退、後退、、、
重心を後ろにして、手綱を緩めると、
前進してくれました
前傾したり、手綱を引いたりすると後退するそうです
駈歩の発進は、
重心後ろにして内側の足をきゅっ、で出てくれました
何度か止まりましたが、
一回駈歩が出た後は、発進はすんなりいきました
15時は5頭中4番目
先頭は少年がポニーに乗ってました
ちゃんと乗りこなしててすごいな~
2時間目でしたが、
拍車があったので、それほど消耗してなくて、
がんばれました
速歩、
外側の足で拍車を当てると、
がくっという感じで、つまづいてテンポがずれました
手綱が緩いのかな?
駈歩は3頭で3番目
前の馬と少し距離をあけて、
発進も前の時間にコツをつかんだので、
わりとうまく行きました
カーブで自分の体が傾いてしまってる気がしたので、
長蹄跡の直線では体がなるべくまっすぐになるように気をつけました
拳の位置に気をつけるように、とアドバイス
今いい感じ、という時と、
あ、ふらふらしてる、という時があります
足も同じような感じで、
馬体にくっついてないように思います
それと、ちゃんと座れてない感じもします
なかなか思うようには体は動かないものです。。。
関連記事