手が腫れて、、、

S☆A

2016年02月29日 12:10

この前の水曜日、なんだか寒い日でした
寒いのにネックウォーマーを忘れて、肩を縮めてました

昼頃から右手の中指と人差し指を動かすとちょっと痛いな~と思いながら過ごして、
夕方家に帰ってみると、ますます痛くなっていて、

さらに、どうにかならないかと、痛いところを指をもんだり伸ばしたり握ったりして、
さらに、包丁でキャベツを切れないくらい痛いのを我慢して夕飯作って、
ご飯食べたらそのままこたつで寝てしまいました。。。

右手の痛みで目が覚めたのでまたそのまま布団にいって寝ましたが、
痛みで安眠できず。。。

翌朝起きてみたら、右手が腫れてました
左手しわしわなのに、右手にしわがない!
妙につやつや。。。
指動かそうと思うとひどく痛みます
これは、車の運転は絶対無理、
家事もできそうにない、

ということで
その日の用事は休んで、
歩いて行ける整形外科に行きました

レントゲン撮って、異常なし
レントゲン写真がとってもきれいな手の骨だったので、
思わず見とれてしまいました
エコーで見ても、
炎症してるかな?どうかな?という感じ
いちおう血液検査(結果は一週間後)のため
血を採って、おしまい

お医者さんもよく話を聞いてくれましたが、
なんだろうね~?と原因はわからない様子でした
痛み止めとシップを薬局で買って帰りました

幸い、動かさなければ痛みはないので、
ひたすら右手を固定して、
家事全般は子どもにしてもらい、
わたしはごろごろしてました

手だけ具合悪くて、
ほかはまったく問題なかったんですけど、
なんだか眠くて、、、

夜になって、
毎月通ってる整体の先生に電話をしたら、
足湯をして、肘とわきに手あて、ということでした
たぶん、首を冷やしてしまったんだと思います


そういえば、先生の師匠が最近本を出したそうです

「まゆみ先生の体にやさしい整体術」うえだまゆみ

あの美輪明宏さんが帯の文章を書いてくれてます
「この本は
人間誰しもが持っている
自己治癒力を、簡単に、
わかりやすく、実行しやすく
教えてあります。
私も、とても助かっています。」

なかなか普段は忘れてしまって実行できないけれど、
ちょっと調子が悪い時には整体を思い出します


で、私の手ですが、
翌金曜はまだ腫れと痛みがひいてなかったので、
行きたい気持ちはあっても車の運転ができなくて、
やむなく乗馬クラブはお休みしました
そして家事は子どもにしてもらい、
わたしは右手を動かさずに、ひたすらごろごろ。。。

ひさしぶりにこんなにゴロゴロしました
な~んにもしなくてよくて、
ただひたすらぐうたらできるなんて、
ここ数年なかったので、
かなりリフレッシュできました

土曜は腫れがひいてきたので、
家事を少しだけ、
日曜にはほとんど腫れも痛みもなくなったので、
リハビリで車の運転もして、家事も8割がたしました
夜には少し筋に痛みを感じましたが、
月曜の今日はのんびりですが通常通り過ごしています

それにしても右手が使えないと、
何もできないものですね、、、
料理や片付けをしてくれたうちの子に感謝です
乗馬クラブに送っていけなかったうえに、
(行けなかったのは悲しかったみたい)
わたしのかわりに家事をしてくれて

疲れがたまってたかな~
今やってることを減らしていかないと、
また迷惑かけちゃうかな、、、
でも減らすって、難しい
どれも楽しくてやってることだから


関連記事