12.7 テイオー

S☆A

2015年12月08日 21:43

12.7 テイオー 88鞍目
10時初級フラットレッスン 外の真ん中馬場 4頭
先生はH先生

いろんな時間を試しています
10時のレッスンだと、9時に着いて犬散歩して、となるとちょっとバタバタするかな。。。
犬散歩も時間が気になってゆっくりしてあげられないので、、、
午前なら11時が良さそうです

テイオー先頭
先頭だと後ろの馬がどんな様子か全くわからなくて、気を抜けない感じです

常歩から速歩、ひたすら速歩、テイオー良く動いてくれます
でもわたしの足の位置が前行ったり後ろ行ったり、なかなか定着しません
いい感じの位置になった!とおもっても、気を緩めるとあれ?って感じに。。。

途中、先生の速歩講座がありました
座る位置、座る姿勢、立つ座るのやり方
なるほど

鐙はずして、常歩しました
足をまっすぐおろす
どっかりすわらない
おなかをたてる
なるほど

鐙はいて速歩
鐙をはくと足の位置が前になってしまいがちだから、足の位置に気を付けて
足が前と指摘されたら股関節から後ろへ
なるほど

言われていることはすごくよくわかるんだけど、実際できるかというとなかなか。。。
なるべく意識をするようにします

駈歩は2頭で
テイオーやる気で、もしかして先生の声で駈歩でてたかも
スピード早すぎ、と言われました。。。
もっと丁寧に、ということなのかな
なるべく手綱の前の方を持つのだそう

手綱しっかり握って、スピード出ないように、でも止まらないように駈歩、難しいです
体に力が入りすぎてるからスピード出てしまうこともあるらしく、そういえば、力はいってたかもと思い当たりました


レッスン後、子どもがプレースクールでしている馬房掃除を体験させてもらいました
先生は1馬房10分でするそうですが、私は教えてもらいながら40分以上かかってしまいました
馬房掃除の間、馬は蹄洗場につながれているのですが、そんなに長く待たせてしまって。。。ごめんねポーさん。。。
経験を積んでコツをつかめばもう少し早くできるようになるかしら???
次掃除するときは、長いこと待ってもらわないようがんばります!!


関連記事