12.8 (テイオー39鞍目)12.10(カービング40鞍目)
12.8テイオーでした。
屋内で2人馬。
今月のテーマは隅角なので、隅角を回る練習でした。
足の使い方をしっかり教えてもらいました。
端に寄せるには馬の歩きに合わせて内方脚を押す感じ。
ふむふむ。
外側の足は前へ進む脚の合図。
前へ進む合図は進む方向に円を描くように足を馬のお腹にあてるのだそう。
ふむふむ。
常歩では、まあなんとかできた(つもり)のですが、
速歩になると立つ座るのリズムを取るのにせいいっぱいで、
自分の足の動きまではなかなか。
途中からテイオーが首を振るようになって、、、
先生に聞いたら
手綱の長さとスピードがあっていない、というような話だったような??
とにかくテイオーさん、ちょっと疲れてしまったようでした。
たぶん手綱を持つ腕に力が入りまくっていて、
手綱を引っ張りすぎてたのかもです。
隅角をまわるため、足に力入れようとすると
体全体にも変な力の入れ方をしてしまうようで、
終わった後、腰に来ました。
もっとリラックスですね~
かわいいサンタ帽子をかぶったカフェくん
12.10カービングでした。
暖かかったので、外で3人馬。
おおっ、外か~。
前に外で乗った時はまったく乗れなくて困ったものでしたが、
今回はまあまあ乗れるようになってて、良かったです♪
月曜の足の動き、体をリラックス、に気をつけてのるようにしました~
速歩では、手綱の助けもありましたが、
だいぶ端に寄ってくれたように思います。
右回りではまあまあできるようになったのですが、
左回りになると足に力が入らないっ!!
右と左ってこんなに違うんだ~
カービング、前回乗った時は駈歩できなかったけど
今日は発進は先生の合図で手伝ってもらい、
なんとか駆歩できました。
ただ。。。
駆歩の時、必死すぎて足の合図などまったくできず。。。
まあ、そればそれとして、
外で暖かかったし、とっても気持ち良かったです~
この馬はポイントさんです
関連記事